Archive for 2015年

MFT2015ダメでした

mft2015落ちました

今年は意を決して、Maker Faire Tokyo 2015に出展してみようと応募してました。
今作っているやつとか過去作品のもろもろを出そうかなと。
まぁクオリティも低いしありきたりだし、「通ったらいいなあ」と思っていたんですが・・・

代わりがいない仕事

No Image

1回つぶれたこともあり、ちょっとは仕事の負荷を小さくしてくれるかなあと思ったらそんなことなく、拍車を掛けるように人が少なくなりました。
誰も仕事の内容について深く分かってくれない現状・・・

RFIDモジュールを試してみる

RFIDモジュール

RFIDはだいぶ世間には広がっていますが、最近になって(?)電子工作界隈にも扱いやすいモジュールが登場しました。
DIYでドアロックに使ったりと結構面白そうです。
私はMFRC522というICを使ったRFIDモジュールでRFIDタグとして真っ白のカードと青色のキーホルダーが付いているのを買いました。

悪意あるログイン試行があったからSiteGuard WP Pluginを入れてみた

siteguard

WordPressのプラグインの「Jetpack」にはプロテクトという機能があってサイトを攻撃から守ってくれます。
ダッシュボードには何件攻撃を受けたかわかるようになっています。
ちょっと怖いかもと思ってきたのでセキュリティ強化に「SiteGuard WP Plugin」というプラグインを入れてみました。

ESP8266モジュールをArduinoとして使う

ESP8266モジュールをArduinoとして使う

最近私の中で話題沸騰中のESP8266モジュールでようやくLチカができました。
以前はArduinoとESP8266モジュールで連携してWi-Fi接続する形でしたが、今回はそのモジュール単体でなんでもしちゃいます。
今回はその方法を紹介したいと思います。

ESP8266(ESP-12)で色々したかった

esp8266 esp-12

ESP8266の資料が色々出てきてArduino IDEでもできると前言っていたので実際にやってみようとESP8266のモジュールの「ESP-12」を買ってみました。
が、今まで通りATコマンドは実行できるものの、他がなかなか・・・
もうちょっと頑張ってみますけどね。

Arduinoの内部分裂

Arduino対Arduino

最近Arduinoの内輪揉めが電子工作界隈で話題になっています。
詳しくは語りませんが、いちArduinoユーザーとしてはどうしても放っておけない問題です。
どういう形でこの騒ぎは収まるのでしょうか。

ESP8266がArduino IDEで対応?

ESP8266がArduino IDEで対応?

以前私のブログで紹介しましたESP8266ですが、私の想像以上に躍進しているようです。
いろんなタイプの基板が出てきてますし、専用のフォーラムもできています。
さらにArduino IDEでサポートされるようになるみたいです。

一眼レフのサブ機としてFUJIFILM X30を購入

サブ機FUJIFILM X30

思い切って買っちゃいました、一眼レフのサブ機。
RX100と迷いましたけど、変な性格しているのかこっちに惹かれてしまいました。
なんか「カメラ」って感じがして良くないですか?
カラーは最後の最後まで迷って結局ブラックです。