
社会生活では自分の感情を抑えるのが基本になってしまっていると自覚しました。
当たり障りのない会話しかできなくなってきている気がしたので、感情をなくさないようにちゃんと日記に綴ろうと決めたのです。
「このブログで散々書いてるのでは?」とお思いかもしれませんが、やっぱりネットに公開するものと自分だけにしか見えない非公開とでは言えることが全然違うなと感じています。
スポンサーリンク
最初は手書きを考えていましたが、時間がかかりすぎます。
書いたほうが記憶に残りやすそうですが、ここは妥協しました。
だったら携帯に入れられるアプリであればどこでも日記をつけられます。
探してみると今時いろんな日記アプリがあります。
普通の日記はもちろん、感情に特化して超シンプルに今日の感情を選ぶだけのものだったり、様々な感情を細かく選べたり...
少しずつかじって試してみた結果ですが、「毎日まめ」というアプリでやってみようとしています。
シンプル寄りがいいなと思いつつ、それでも毎日続けられるものがいいと感情は選択できるものを選びました。
スポンサーリンク
基本的な機能は申し分ないですし、なによりデザインがいいです。
シンプルでありながらかわいい見た目で続けたくなります。
日記はあまりにもシンプルだとせっかく感情を出す場なのに無機質な感じがして感情を出しづらい印象があります。
デメリットは無料であれば広告が気になります。
買い切りならすぐにでもお金を出したいなと思いましたが、月額なのでためらっています。
日記を保存したときに広告が出るのだけはやめてほしいです...
それも結構時間が長めという。
どれだけ続くかわからないのですが、自分の中の感情を大切にするためになにか思うことがあればくだらないことでも綴れる日記でありたいと思います。
今のところ、ブログの執筆癖もあって言いにくいことを無意識のうちに避ける傾向が垣間見えます。
赤裸々に全ての自分をさらけ出せる場所を目指せるよう頑張っていきます。
スポンサーリンク
Leave a Comment