Category : Arduino

Arduino Utilityライブラリ

No Image

以前、Arduinoの高速化のことを調べてたら便利だなあと思うプログラムが結構見つかりました。
そこで自分なりにライブラリにまとめてみました。
名前は「Utlityライブラリ」です、そのまんま(´・ω・`)
まぁ既に同じライブラリの名前があってかぶっているようなんですが、私は気にしません(オイ

Arduinoの高速化

No Image

Arduinoでダイナミック点灯を制御していると思うのが「Arduinoって遅いなあ」ということです。
私は最初、16MHzだからあまり困ることはないと思っていましたが、最近困ることが多いです。

LCD Big Fontの検討

No Image

今、LCDを使って時計を作っています。
ただ16x2のキャラクタLCDの普通の文字は時計にするには少し小さく感じます。
そこで2行使って文字を使う方法として「Big Font」という方法(?)があります。
表示の仕方はLCDのCGRAMにパターンを書き込んで、それらを組み合せるだけです。

Arduino UnoをUSB Bからmini-Bに変えてみた

No Image

Arduino UnoにはPCと繋ぐためにUSB Bのコネクタがついています。
他の基板にはたいていmini-Bやmicro-Bがついているのに、これだけBタイプなんですよね。
1つの基板だけのためにBタイプのケーブルを出すのは面倒臭いので、コネクタをmini-Bに変えてみました。

Arduino Leonardo買いました

No Image

Arduino Leonardoが中間テスト直前に発売されて、「テスト終わった後に買うか」と思ってました。
・・・思ってたんですけど、気付いたらポチっててテスト期間中に届きました(ノ∀`)

Arduinoを内部クロック(8MHz)で動作させる

No Image

Arduinoは基本外部クロックで動作しています。
その方が精度が高いですし、速いです。
しかし16MHzで動かすには4.5V以上必要ということで電池の場合、個数が増えてしまいます。
とは言っても3Vでも一応動くんですけどね。
また外付けの水晶と電池で100円ほど制作費が上がってしまいます。
というわけでコンパクトで経済的にするため、内部クロックの8MHzにしてみます。

ついにArduino 1.0

No Image

Arduino 1.0がリリースされてから約1ヶ月半、ようやく乗り換えることができました。
1回乗り換えたことがあるんですよ、はい。
そのときはエラーが多すぎて直し方もわからなかったので戻しました。
しかし、このままではだめな感じがするので思い切って乗り換えることにしました。

Arduino Unoでブートローダを書き込む

No Image

Arduino Duemilanoveではブートローダを簡単に新しいAVRマイコンに書き込むことができます。
最初から入っている「Arduino ISP」というスケッチを使えば簡単です。
しかし、Arduino Unoではそう簡単にはいきません。
Optibootという新しいブートローダが入ってるかららしいんですが・・・
今までUnoではできないと思っていたんですが違うスケッチを使えばいけるようです。