Archive for 2015年 10月

Bカーブから擬似Aカーブと擬似Cカーブをつくる

No Image

ボリューム(可変抵抗)の変化にはいくつかタイプがあってAカーブやBカーブ、Cカーブなどがあります。
Aカーブは対数変化、Bカーブは直線変化など特性が違いますので、使い所も異なります。

ですが、Aカーブを使いたいのにBカーブしか持ってないという状況があるかもしれません。
そんな時でもBカーブにちょっと細工(?)することで擬似的にAカーブやCカーブにすることができます。
Cカーブは入手しづらかったり持ってないことが多いので擬似的に作れるのはいいですよね。

Arduino M0をもっと使いこなす

Arduino M0をもっと使いこなす

最近、Arduino M0を購入しました。
Arduino.orgのものは何気に初めてだったりします。
Arduino Zero, Arduino M0 Proとほとんど変わりません(EDBGの有無)

いじってみようと思って色々ネットで探そうとするも資料があまり転がってないという。
利用者が少ないんでしょうか。
欠点として入力トレラント機能がなかったり、最大出力電流が小さかったりするのですが。
それでも私は高性能なArduino M0をもっと使ってやりたいのです。

My 22nd Birthday

ハッピーバースデイ22nd

もう会社入って1年半ですか・・・早いですね。
私も22歳になりましたよ、時は待ってくれません。
まだまだ仕事には慣れていないところが多いです(やばい)

センサの入力などに使うディジタルフィルタ

No Image

温度センサや加速度センサなどの出力値はアナログ値であろうとデジタル値であろうとブレブレであることがほとんどです。
そのままでは使えないので必要な信号成分を取り出さないといけません。
アナログ出力のセンサの場合はフィルタ回路を組んでやってもいいですが、柔軟な対応ができなかったりします。

そこでソフトでフィルタを作ってやるとスマートにノイズの除去が可能になります。
センサ入力などにフィルタを使う場合、ノイズ除去がほとんどですのでそれによく用いられるローパスフィルタ(LPF)を紹介します。