WS2812Bなどを搭載しているLEDは信号線が少ないので、重宝しています。
特に今まで問題なかったのですが、PL9823という砲弾型のLEDを使ったときの挙動が気になりました。
スポンサーリンク
これにはWS2812Bではなく、それと同じようなWS2811というICが使われています。
このLEDに電源入れると、一瞬青色に光ります。
それも最高輝度で...
暗いところで電源投入をすると目くらましレベルですよ。
イルミネーションなどに使うのであれば別に電源投入時の挙動は気にしないのですが、今回は起動時からずっと見られる表示器として使用するので無視できません。
解決できないものかといろいろ調査中です。
わかってきたことはWS2811の仕様が、そもそも「電源を投入してデータ来ていないときは青色に光る」のではないかということです。
WS2812Bではそんなことなさそうなんですけどね。
手持ちのLEDテープ(WS2812B)でやってもてもそういう挙動は全く起こりませんからね。
PL9823と同じICが入っているであろうAPA106というLEDでも同じように電源投入時に青色に光ります。
対策はというと、これといって見つかっていません...
マイコンでデータを送信中にLED側の電源を投入するのはどうだろうとか、試してみましたが結果は失敗。
青色での点灯はなくなりますが、データがおかしくなるのかそれ以外の色で点灯してしまいます。
このLEDを載せた基板を既に作ってしまっているので、対策があればいいのですが...
諦めず探したり、思いつく限りは試してみようと思います。
スポンサーリンク
Leave a Comment