Make::Booth α版に登録して缶バッジの応募をしてました。
その缶バッジが届きました(∩´∀`)∩ワーイ
Make::Boothの缶バッジ

Make::Booth α版に登録して缶バッジの応募をしてました。
その缶バッジが届きました(∩´∀`)∩ワーイ
前期中間試験まであと1週間となりました。
気付いたら始業式で、また気付いたら中間テスト。
ほんとにあっという間に過ぎていきますね、何度も言っていますが。
電子工作コンテスト2012の開催が決定して「もうそんな時期か」と思う今日この頃。
とは言っても出せるかはわかりません。
けど、アイデアぐらいは考えておいたほうがいいかなと思っています。
そう思い続けて早2, 3週間・・・
Twitterで話題になっている「Make::Booth」というのに登録しました。
Make::Boothは、あなたの作ったものならば、どんな物でもみんなに知らせる事ができる
「ものづくり / 創作物」の投稿・展示サイトです。
とのことで、ようやく私が求めていたWebサイトができそうです。
バイトの初給料日がきました!
まだ口座を言ってなかったので手渡しでした、来月から口座です。
半月(週3)ほど働いて約15000円でした。
多いとは言えませんが、働いてお金を得たことがなんだか嬉しいです。
時給は750円(研修中)とのこと、まぁ普通でしょう。
今日が今年度の初日でした。
周りは大学1年生でドキドキワクワクでしょうが、こちらは「・・・」と言った感じ。
嬉しいですけどね、はい。
私達は昨年度までは「高校生」扱いでした。
しかし、今年度からは「大学生」扱いです。
ちょっと面倒なところがあったりしますよね(´・ω・`)
え、今頃?とか言わないでください。
春休み中にだらだらしてたら親の知り合いの方からバイトに誘われました。
内容は採点とちょっと教えること。
公文です、はい。
「Twitterで書くと文字数制限で書けない、だけどブログより短くしたい」
と思うことが時々あります。
そこでなにか違うのをやるかということで、探していたらTumblrがありました。
現在テスト期間の真っ最中です。
昨日から始まっています。
明日から三連休で火曜日に物理があって私の期末テストは終わりです(オイ
通販でしか電子部品を買ったことがない私が大阪の日本橋に行ってきました!
まったく行ったことがなかったので友達についていったんですけどね。
何もわからず地下鉄に乗り、何もわからず歩いていました。
もう一度1人で行けと言われても、無理そうです・・・