またニキシー管を使った工作を始めます。
なぜかニキシー管関係はいつも以上に楽しいんです。
時計はもう作っていますので、今度は温度計でも作ろうかなと考えています。
スポンサーリンク
ニキシー管はebayで買いました。
ebayとかAliexpressで買うことを覚えると、急がなければどうしてもそっちで買ってしまいます。
IN-14は勢いで6本買いました。
温度計だったら2本くらいでいいと思ったんですけどね。
使ってないけど点灯のテストはしてるっぽいものを買いました。
6本で送料込みで3500円ほどです、驚くほど安い。
ニキシー管時計で使ったIN-16と比べると結構違います。
IN-14で時計作ると、どでかい物になりそうですね。
早速点灯させてみると、何故か感動してしまいます。
大きいとそれだけでいいですね。
温度計なので「℃」の表示が必要です。
そこでIN-14と大きさが同じで記号が表示できるIN-19Aというものを買いました。
というよりIN-19Aに合わせてIN-14を買ったという方が正しいです。
IN-16サイズで記号表示管があれば、多分そっちを買ってるような気がします。
また、記号違いでIN-19BやIN-19Vがあります。
IN-19Aなら「%」もありますので湿度表示もできそうです。
スポンサーリンク
こちら、1本260円ほどです。(送料別)
思い切って3本も買いましたけどwww
あとニキシー管ドライバ(74141)もなかったので買いました。
互換品でよく見るK155ID1というもの頼んだのですが、届いたのはなんとKM155ID1というセラミックパッケージのものでした。
動作保証温度範囲が広いだけで他は同じなんですけどね。
見慣れない色だったのでちょっとびっくりしました。
古いデバイスなので取っておきたい気持ちもあります。
ちなみにニキシー管温度計の制御基板の方は大体出来上がっています。
最近回路も書かず進めちゃう悪い癖が・・・
プログラムはまだですけど。
元々こういうのはロシアだと思っていたんですけど、全部ウクライナからの発送でした。
まだウクライナにはいっぱいあるんでしょうか。
スポンサーリンク
Leave a Comment