以前作ったデータロガーを、ベースは書籍化したやつですが、改造というより別に新しく筐体を作ってみました。
防水ケースでは温度上昇などでどうやっても誤差が大きく、それが不満で百葉箱っぽいものを作ることにしました。
スポンサーリンク
筐体は大きめのほうがいいだろうとこれにしました。
屋根がついているのとポールに簡単に取り付けられるのがいいですね。
本体色は何を思ったのかグレーです。
多分百葉箱みたいなのを考えるなら、光を反射できる白色のほうが絶対いいです。
通気性を良くするために扉には大きな角穴を開けてガラリを取り付けます。
こういう部品を「ガラリ」というのを調べて初めて知りました...
プラスチック加工は超音波カッターだと簡単に大きな穴が開けられて便利です。
本当は上にも穴を開けたかったですが、流石にホコリなどが入ってきそうなのでやめました。
下にはウオルボックス用のルーバーをつけて、より通気性向上を図っています。
スポンサーリンク
インジケータとして防水のLEDも2つ取り付けて筐体完成です。
LEDは24V用を買ったのですが、3.3Vでも十分明るいので直接ドライブしています。
中にはACアダプタ用のコンセントとメイン制御装置であるESP8266基板のみです。
非常にシンプルです。
このデータローガでは温度・湿度・気圧・降雨・雷が測定できるようにしています。
照度は取り付け位置にかなり左右されるので、考え中です。
雨に何度か曝されましたが、盤内には浸水していないようでした。
以前のものと比べるとだいぶ大型になりましたが、その分しっかりしているので精度の高いデータが取れそうです。
スポンサーリンク
Leave a Comment