水耕栽培を実際に運用し始めて1週間以上経ちました。
作物はまだ発芽したばかりのものが多いですが、とりあえずは育っていることを確認できています。
苗を少し頂いたので芽ばかりではないですけどね。
それは別にいいとして、以前から問題になっていたありました。
ECの値がどんどん下がっていく(肥料がどんどん抜けていく)問題です。
あれがようやく解決しそうです。
スポンサーリンク
現象はこんな感じです。
これは1分に1回EC値を取得しているのですが、肥料を入れた直後からどんどん減っていきます。
2,3日経つと真水に戻ってしまうという、水槽のメンテナンス不要で画期的な水耕栽培に仕上がってました。
コストがとんでもないですけど...
何がおかしいのか分からなかったので、舐め回すようにじっくり見ていたら分かりましたよ。
オーバーフロー配管からじわじわと水が流れているのを...
機構上、フロートバルブがあってオーバーフローまで水位が達することはないのですが、確かに水はそこまで来ていました。
ふと思ったのが水槽をいっぱいにしてからポンプを駆動していたので上に残った分の水が継ぎ足されて溢れた...というのを考えましたがそれだとずっと水がだだ漏れになるとので、これはは考えにくいです。
一番有力なのはフロートバルブが壊れている説です。
でも最初に水槽の漏れ点検をしたときには水位の上昇をみられなかったんですけどね...
とりあえず自動給水は一旦やめて様子見しています。
水が垂れ流しじゃなくなりましたので、EC値は安定しました。
バルブは時間をかけて点検しようと思います。
栽培している野菜ですが、ベビーリーフは芽が出てきました。
これから寒くなっていく季節ですが、ちゃんと育つでしょうか。
まあ気長に見守っていくとしましょう。
スポンサーリンク
何も育たなかったら嫌なので、万が一のためにすぐ育つかいわれ大根も植えてました。
普通に育ちすぎて面白みはないですが、ちゃんと食べられる野菜ができたので達成感がありました。
スポンジの割れ目に根を貼るのかと思いきや、スポンジの中に根を張り巡らせていたので植物の力強さを感じました。
育ったかいわれ大根は1人分のサラダくらいの量で少なかったですが、市販品を追加して、収穫したその日にいただきました。
味は普通ですよ、そりゃ。
それとは別にレタスの苗をもらったのでそれも植えてみました。
もらったときにはなかった葉が出てきており、順調に成長しているようです。
あと、成長を促進するためにエアポンプを追加しました。
というのも作った縦型水耕栽培の構造上、水に酸素が溶け込む量が少なそうな感じがしました。
苗を育ててますが最初の頃、結構しなしなになってたんですよ。
なんだか心配になってきたので追加しました。
まだまだ完全ではないので、都度修正したりメンテしたりであたふたしていますが、なんとか軌道に乗れるよう頑張りたいです。
目標は毎日収穫した野菜が食べられることです。
この規模だとちょっと難しそうですけどね(笑)
スポンサーリンク
Leave a Comment