
Chrome 52よりDirectWriteの無効ができなくなりました。
そのせいでまたまたMacTypeが適用できなくなってしまいました。
今度はChromeの設定を変えることができなくなってしまったので以前より深刻です。
スポンサーリンク
DirectWriteという機能は最近のOfficeにも使われているので、その機能を使っているソフトウェアに適用できないのは以前から把握していました。
Chromeに適用できないとなるとブラウザの移行を頭がよぎりましたが、なんとMacType自体を改造(?)してDirectWriteを使用しているソフトウェアにも適用できる事がわかったので早速導入してみました。
ものすごくおざなりですが、上のサイトのパッチをダウンロードして手順通り導入するだけで簡単に適用できます。
私のPCはWindows10 Pro x64ですがまったく問題ありません。
DirectWriteの設定を変えるのでOffice関係にも適用されますよ。
素晴らしいパッチとそれを作ってくれた方に感謝ですね。
Chrome 52でMacTypeを適用する方法
スポンサーリンク
Leave a Comment