ESP32で有線LANが使えるらしいということで以前から気になってはいました。
ただ、外付けの PHY IC のモジュールばかりが目立っていて、それらが組み込まれたモジュールがないかなとも思っていました。
他にもないのかと色々調べてみると、いいものがあったのでそれを使って自己満拡張モジュールを作ってみました。
ArduinoOTAでプログラムの無線書き込み(ESP8266)
ESP8266はプログラムの無線書き込みができる機能(OTA:On The Air)があるらしいというのを最近知ったので実際にやってみました。
一度書き込み用のプログラムを入れると次からは端子の接続不要で書き込めるのが魅力的です。
「ArduinoOTA」は標準で入っているライブラリで、サンプルプログラムを真似すれば簡単に導入できます。
3Dプリンタ ダヴィンチのWi-Fi接続の落とし穴
しばらく使わずにいた、3Dプリンタ(ダヴィンチ Jr. 1.0w)を久しぶりに起動しました。
ソフトウェアとドライバをアップデートして、「さあ印刷!」というところで、なぜかWi-Fi接続できなくなっていました。
その時は渋々USB接続に切り替えて印刷したのですが、なぜWi-Fi接続できなくなったのかわからなかったので原因を突き詰めることにしました。
ESP8266モジュールでArduinoからWi-Fiを使う
今までArduinoでネットワークに接続するにはイーサネットシールドを使っていました。
それも互換品(?)の超安いやつを。
本家は4000円くらいしますが、互換品は1000円弱なので。
ArduinoのWi-Fiシールド(純正)はイーサネットシールドより高く、10000円くらいしますし、ほぼ無線LANは諦めていました。
そこで見つけたのがESP8266を使ったモジュールです。
ArduinoからWi-Fiでネットワークに接続できますし、なんと1個400円弱とめちゃくちゃ安いのです。
さらに資料も続々と増えてきてる模様で、苦労することもなさそうです。
超魅力的なESP8266モジュール使ってWi-Fiでネットワークに接続してみたいと思います。
ESP8266というWi-Fiモジュール
最近、ESP8266という格安のWi-Fiモジュールを発見しました。
なんと1個あたり400円弱です。
400円でマイコンでWi-Fi使えるならと思って買ってみました。
買ってみたんですが・・・