PENTAX K-70 で汎用のケーブルレリーズを使う

No Image

K-70を買ったときに一緒にケーブルスイッチの CS-310 を買いました。
公式ページの説明にも書いているのですが、完全にK-70専用のケーブルレリーズなんです。

「どうにかしたら汎用の安いケーブルレリーズも使えるじゃないかな」と考えましたが、使えなかったら嫌だったので渋々買いました。
でも実際届いて見てみるとただの4極の3.5mmステレオミニプラグでした。
ということは本当にどうにかしたら使えそうなので、汎用のケーブルレリーズも使えるかどうか検証してみました。

スポンサーリンク


汎用のケーブルレリーズというのは以下の商品です。

インターバル撮影機能などが入っているもので非常に便利です。
といってもK-70は単体でインターバル撮影ができるのでそれらの機能に意味はないのですが。
でもなんとなくもったいないので使えるようにしたいじゃないですか・・・

リコーの公式ページには以下のような説明が書かれています。

※「PENTAX K-70」以外には利用できません。
※「PENTAX K-70」は「CS-310」以外のケーブルスイッチは使用できません。

Ricoh Imaging Online Store より

そんなバカな・・・って感じですが、実際に買って見てみると拍子抜けでした。

フェライトコアは何?
フェライトコアがケーブルについているので、「特殊な信号をカメラ本体に送ってるんだろうか」とか「バッテリーもないしスイッチを押したと同時に発電して・・・」などと考えていましたが、とりあえず従来通りと思って抵抗を測ると普通にスイッチでした。
ただのスイッチなのにノイズがのるんでしょうか、よくわかりません。

PENTAX CS-310(3.5mm 4極)ピン配置
それも配置は汎用のケーブルレリーズの2.5mmのプラグとほぼ同じという。
一番後ろ(?)の部分はどこにもつながっていませんでした。
おそらくマイク入力であれば使うのでしょう。

スポンサーリンク

ちなみに2.5mmのプラグは以下のようなピン配置になっています。
2.5mm 3極 ピン配置

というわけで、2.5mmの3極から3.5mmの4極(うち1つ不使用)に変換すればいいわけです。
変換アダプタは売っていますが、ちょっと怖いので自作してみました。

2.5mm→3.5mm 変換アダプタ
ピン配置を説明しているので、配線の説明は省略します。

そしてこの変換アダプタを使ってK-70とケーブルレリーズをつなげます。
K-70と繋がった
何も問題なく使えます。
ちなみにK-70からはケーブルスイッチが刺さっていることがちゃんと認識されています。


CS-310を買ってしまったのでこの変換アダプタが登場することはほとんどないと思いますが、もし今から買う人で「ちょっとでも安く済ませたい!」という人は変換アダプタを買ってみてもいいと思います。
実際買ってみて動作も確認したところ動いたので問題はないと思いますが・・・
未使用電極がカメラ側で何に使われているかわかりませんから、念には念を入れるのであれば私みたいに自作してみてもいいかもしれませんよ(笑)

PENTAX K-70 で汎用のケーブルレリーズを使う

スポンサーリンク

Leave a Comment

  • 2017/10/02

    コメント失礼いたします。
    ロワの汎用レリーズをk70使いたかったので情報提供ものすごく助かりました。
    ありがとうございます。
    失礼ながら申し上げますが、
    変換アダプタのリンクが
    メス3.5mm、オス2.5mm の変換アダプタのリンクになっています。
    メス2.5mm、オス3.5mmの変換アダプタの間違えではないでしょうか?

    Reply