人感センサは、読んで字の如く、人を検知してくれるセンサです。
短時間しかいないところの照明などに使われています。
でも、人感センサは動きがないと検出できません。
それはそれでいいことが多いのですが、じっとしている状況があるので人感センサをごまかせないかと考えています。
そもそも人感センサを使わなかったらいいのでは?というのは愚問なのです...
温度センサMCP9700を補正して高精度に測定する
温度センサのMCP9700/MCP9701は安価で温度データの取得も簡単な温度センサですが、少し精度に不安があります。
精度が最大で±4℃ですので、正確な温度測定には全く向かないセンサでしょう。
ただやっぱり「安価」というのは魅力的で重要だと思うのです。
1個だいたい30円ですよ?
1000円くらいする温度センサを何個買えるんですか...
でも実はMCP9700は補正すると±0.5℃まで精度を高められるらしいので、実際にやってみました。
花粉センサは作れないのか
花粉症になって早数年、その季節が来るのを覚悟はしているもののつらいのは変わりません。
窓を開けず空気清浄機もガンガン回しているのですが、あんまり効果がないんですよね。
それはともかく空気中の花粉量を知れたら、「マスクはいらないかな」とか「空気清浄機を回そう」とか判断ができて便利だと思いませんか。
そこで手軽に安価に花粉量を測定できるかどうか少し調べてみました。