ホタルを撮りにちょっと行ってきました。
兵庫県佐用郡佐用町の秋里川というところです。
ホタル撮りは初めてなのでどうなるか分かりませんでしたが、とりあえず明るいレンズと三脚必須なのは間違いないです。
ホタルを撮りに -秋里川-

ホタルを撮りにちょっと行ってきました。
兵庫県佐用郡佐用町の秋里川というところです。
ホタル撮りは初めてなのでどうなるか分かりませんでしたが、とりあえず明るいレンズと三脚必須なのは間違いないです。
結構久しぶりに写真を撮りに行ってきましたよ。
メジロがいたらいいなと思って梅で有名な場所に行ってきました。
ただやっぱ300mmじゃつらいところが結構ありますね・・・
最近写真をめっきり撮らなくなったので、「紅葉だけでも」と足を運びました。
昼夜の温度差が大きいほどきれいに色づくそうですが、今年は暖かいですよね。
そんなこともあってすごく綺麗とは言えないような感じです。
とは言っても遠目で見るといつもどおり綺麗ですけどね。
仕事で忙しくて疲れて、若いのに休みの日に出かけることが少なくなって・・・
写真を撮りに行く頻度はびっくりするくらい減りました。
日常に目を向けて撮っても面白いと思いますがまだその技術がないのが現状です。
今更ですが、皆既月食がありましたよね。
一眼レフを持ち始めて初めての皆既月食だったので、ちょっとやる気が出て写真を撮りました。
ほとんど雲もなく始終綺麗に見ることができましたよ。
しんどいのでずーっと見てたわけではありませんけどね。
デジタル一眼レフを使っているのでデジタルデータに残せるのは便利なのですが、見せたいときに見せられないというのが不満でした。
家で印刷してアルバムにしてもいいですが、かさばるし結構お金がかかりそうと思ったのでそうはしませんでした。
最近になってネットでフォトブックの作成サービスを知ったので、写真を始めて1年たったということで注文してみました。
PENTAXのGPSユニットを買ってアストロトレーサーを使うようになってから天の川を撮りたいなあと思っていたので、その1年後ぐらいにやっと撮ることができました。
最近まで梅雨ということもあって雲が多く、星景すら撮れない状況が続いてたんですよね。
梅雨が明けても、なんだかんだ雲が多くて「うーん・・・」という感じです。
今年は一眼レフも買ったし免許も取ったので近くではありますが色んな所へ行きました。
特に今の時期は紅葉ですので毎週のようにどこかへ行っていました。
そんな今年の紅葉シーズンは終わりそうかなと思ったので行ったところをまとめてみることにします。
一眼レフを買う前にスマホのカメラで苦労してミルククラウンを撮ったものの画質が悪すぎてさすがに撮れたとは言えないものになりました。
しかし、今は一眼レフがあります!
というわけでミルククラウンを撮ってみました。
なぜか急にミルククラウンを撮りたくなったので挑戦してみました。
しかし、私は一眼レフなんて持ってません。
あるといえば貧相なスマホに付いているカメラ。