電子工作をしているとぶつかるのが筐体設計です。
さらにロボットなど動くものを作ろうとうなると構造設計から避けられません。
今までは機械設計といっても適当に3Dプリンタや板金などで済ませてきましたが、モーターの回転運動でいろんな動きを作る依頼が来たので誰かにお願いするのではなく自分でやってみようと、ようやく重い腰を上げた次第です。
ゆるふわ機械設計始めました

電子工作をしているとぶつかるのが筐体設計です。
さらにロボットなど動くものを作ろうとうなると構造設計から避けられません。
今までは機械設計といっても適当に3Dプリンタや板金などで済ませてきましたが、モーターの回転運動でいろんな動きを作る依頼が来たので誰かにお願いするのではなく自分でやってみようと、ようやく重い腰を上げた次第です。