PCを分解して再利用

No Image

結構昔に壊れて動かなくなったPCがずっと放置されていました。
ちなみにCPUはPentium4です、古いね。
最近なぜか中の部品に興味を持ったので、分解してみたくなってしまいました。
というわけで父に許可をもらい、やってみました。
ぶっ壊れてもいいということなんで、ためらわずに思い切っていけます。

スポンサーリンク

まず、PCケースを外した時に呆然としました・・・
PCケース内部
ホコリ多すぎwww
別に壊してもいいんで、若干ゴリ押しでとっていきます。

HDD

Maxtor 300GB
これが一番欲しかった部分でした。
ちなみに3個も入ってましたよ。
HDDの中にはスピンドルモーターというのがあります。
これが面白そうなので取ってみようというのがそもそものきっかけです。

まず困ったのが写真で見ても分かる通り、普通のドライバーじゃ開けられないということです。
このために「ヘクスローブドライバー」というものを買ってしまいました。
ヘクスローブドライバー
これのT8が今回分解したHDDのネジに該当しました。

これでガリガリと分解していきます!
HDD分解
初めて分解したので、プラッタの輝きに感動してしまいました。
触りまくってベタベタですwww
あとネオジム磁石も面白くてくっつけたり離したりしました。
そして、お目当てのモーターは右端のなんですが・・・
完全にくっついちゃってて、これ以上分解できませんでした。
なので残念ながらスピンドルモーターはGETならずです。

DVDドライブ

DVDの目玉はやっぱレーザーですよね!
でもこれ以上はなんか取りにくくて今のところストップしています。
DVDのレーザー

スポンサーリンク

あとモータが3つほどありましたが簡単に使えるのが1つだけありました。
DVDのモーター
安物のモーターと比べ物にならないぐらい静かです。
何かに使えそうですよね。

ファン

ファンは合計4つありましたが、1つは使いづらそうなので取りませんでした。
ケース内部の写真のほこりがかぶっている筒みたいなやつです。
一番大きいファンははんだ付けの際の煙が顔にかからないようにするための装置にしました。
サーキュレーターもどき
吸煙器がほしいですが、別にそこまで求めてないのでこれで十分です。

ファン
あと2つはGPUのファン(ヒートシンク付き)と普通の12Vファンです。
何かに使えたらいいなと思っています。

ATX電源

これが一番の収穫になりました。

線を減らして実験用電源に変わりました。
ATX電源→実験用電源
後ほどターミナルをつけてより使いやすくしようと考えています。

PCを分解して再利用

スポンサーリンク

Leave a Comment