RS485の方向制御に苦戦

No Image

RS-485は送信距離も多いですし2本の電線があればノイズに強い通信できるので今でもよく使われています。
特にFA関係ではまだまだ現役の通信方式です。
私もモジュールを作るときにマイコンで外と通信するときはよく採用していますが、最近作ったモジュールでうまく動かないことがありましたので、備忘録として残しておこうと思います。

ESP8266などで学習リモコンを作るなら

No Image

ESP8266などを使ってWi-Fiで接続できる学習リモコンを作りたいと思うことがありました。
基板を起こそうかとも考えていましたが、その時「既製品がありそう」と私の脳内センサがはたらきました。
一応検索してみたのですが、残念ながらドンピシャのものは見当たりませんでした。
しかし結構流用できそうなものが見つかったので、試しに1個買ってみて分解してみました。

電蝕対策をした水位コントローラをつくりました

No Image

以前作った水位コントローラは我ながら便利で今現在も、ちゃんと動いています。
水耕栽培の水槽の水位管理に使っています。
ただ、環境によっては電蝕が激しく、すぐに使い物にならなくなる場合もありました。
電極にもよるのですが、今のうちに電蝕対策をしておくことにしました。

PHP8.0に移行してみたらエラーが出て対策した一覧

No Image

もう随分と、サイトをいじっていないのですがさすがにPHPのバージョンは上げていかないとまずいかなと思い、久しぶりにPHPをバージョンアップしてみました。
するとエラーが出まくりでログインすらできなくなったので、そのバグ取りを備忘録としてここに書き留めます。
今回はPHP7.4からPHP8.0への移行です。