「こういうのが欲しいな」とか「こんなのがあったら便利だな」とアイデアが出てきたら、少し嬉しくなって回路設計をしています。
ただ、冷静になって「これAliexpressで売ってね?」と思って、複雑な気持ちで検索してみると似たようなものがヒットすることが時々あります。
最初に調査しとけよっていうやつですが、アイデアが湧いてきたときはそれどころじゃないんですよね...
ウキウキで設計したらAliexpressに似たようなやつが売っている現象
![No Image](https://ehbtj.com/wp/wp-content/themes/ample-custom/images/category-img/hobby-life.jpg)
「こういうのが欲しいな」とか「こんなのがあったら便利だな」とアイデアが出てきたら、少し嬉しくなって回路設計をしています。
ただ、冷静になって「これAliexpressで売ってね?」と思って、複雑な気持ちで検索してみると似たようなものがヒットすることが時々あります。
最初に調査しとけよっていうやつですが、アイデアが湧いてきたときはそれどころじゃないんですよね...
AliexpressやLCSCで2月3月頃に頼んだものがようやく手元に届き始ました。
本当にようやくです。
待ちに待ったというか、もう頼んだことすら忘れていましたけど。
新型コロナウイルスの感染拡大で自粛ムードになって、もう何ヶ月も経ちますがいかがお過ごしでしょうか。
メイカー界隈は中国等からの荷物が届かず、大打撃のようでしたがだいぶ落ち着きつつあるのかもしれません。
新型コロナウイルスのニュースは毎日のようにしていますね。
あれはあれで不安を煽るので、説明を手短にするくらいでいいと思いますけどね。
さて、先週の記事にマスクがやばいと書きましたが、それ以上にメイカーとして困ったことになってしまいました。
中国の生産・物流がほとんど止まってしまっています。
暇さえあればAliexpressで何かを探してしまっている自分がいます。
最近はブラックフライデーなどがあったため、衝動買いにより拍車がかかってしまって、気づいたらとんでもない品数を買ってしまっています。
その中でも私が特に便利だと思うツールを紹介したいと思います、まだ届いていないものもありますが...
小さくて、力も弱くて、精度もないようですが、CNCというだけで惹かれてポチってしまいました。
それも2万円弱という、かなりの安さです。
Aliexpressで売っている「CNC1610」というもので、その名の通り 16cm x 10cm のワークスペースです。
ちょっといざこざがありまして、最初にポチってから2ヶ月ほど経ちますがまだ商品を手に入れられていません。
今までオシロスコープはDSO Quadを使っていたんですが、結構不満があったので思い切って据え置き型のオシロスコープを買ってしまいました。
ネットで見る限り、結構評価の良いRIGOLのDS1054Zというものにしました。
これは帯域幅が50MHzという仕様ですが、ゴニョゴニョすると100MHzになっちゃうすごいやつです。
どこで買おうか迷った挙句、少しでも安くということでAliexpressで購入することにしました。