表面実装LEDをはんだづけする際に、「どっちがアノードだっけ」とよく悩んじゃうことがあるのですぐに極性がわかるようにLEDチェッカーを作ってみました。
こういうのは売ってると思ってたんですけど、ないんですよね・・・
自作するんだからということでいろんなタイプのLEDにも対応させてみました。
マイコン内蔵RGB LED (WS2812B)を使ってみたよ
結構前から電子工作界隈では話題になってたWS2812Bを今更買ってみました。
1-Wire接続で連結して使うのでかさばらないのでイルミネーションに使うには便利そうです。
と言っても現状使いどころなんてなく、ただ買ってみただけです。
6個も買ったんですけどね。
オーディオ用スペアナを作りました
前々から気になっていたオーディオ用のスペクトラムアナライザがありました。
ほしいと思って急に作り始め、毎日夜遅くまで作業する日が続きました(オイ
ベッドライトシステム
電子工作を始めた頃、就寝用常夜灯というものを作りました。
急に暗くなったときだけ明かりがつくというものです。
4x4x4 LEDキューブ
なにかつくりたいなと思ってつくりかけの3x3x3のLEDキューブを完成させました。
作り始めたときは何も思わなかったのかもしれないですが、詰めすぎた・・・
Φ5mmのLEDを1.5cm間隔で並べています。
さらに上下には間隔がない。
あと、古すぎて導線がさびてる(´・ω・`)
不思議な直列回路
私の中では話題になってた回路があります。
直列にスイッチとLEDをつなげて、各々に制御するというものです。
LEDキャンドル
応募するだけで価値あり
今更言うのも何だけど電子工作コンテスト2011に応募しました。
応募したといってもTwitter賞という小さな(?)ものです。
とりあえず何か応募したかったので作ったもので候補を見つけました。
1.5Vで電子工作
乾電池1本で何か作れないかと色々調べてたら「昇圧してLED点灯」というのがほとんどみたいです。
というわけで電池1本でLEDを点灯する回路を紹介します。
いわゆるジュールシーフというやつです。
原理とかは面倒臭いんで自分で調べてくださいね。
15000円の限界
最近かなり暑くなってきたι(´Д`υ)アツィー
そろそろ半袖に衣替えかなと思う。