以前、スマートリモコンを作る際に、いい感じのモジュールの中身をESP8266に置き換えられるなと思って基板を改造して使っていました。
最近になってもう1個欲しくなったのですが、やっぱり今ならESP32だよなということで中身の基板だけ作ってみました。
以前、スマートリモコンを作る際に、いい感じのモジュールの中身をESP8266に置き換えられるなと思って基板を改造して使っていました。
最近になってもう1個欲しくなったのですが、やっぱり今ならESP32だよなということで中身の基板だけ作ってみました。
花粉症のピークですが、さらに風邪を引きました。
なかなか治ってくれません...
仕事でVxWorksで開発することが稀にあります。
ただ、あまりネット上には資料が転がっていないので苦労することが多いです。
Linux系はたくさん見つかるんですが、使う関数が微妙に違ったりしてコピペはあまりできないんです...
シリアル通信は割とよく使用しますし、VxWorks特有のものが多いので備忘録として残しておこうと思います。
今年も始まりました、地獄が。
平年より飛散量が多いとの予想で、昨年比較だと4倍近いみたいですよ。
花粉休暇を作ってくれませんかね?