Category : 日記

野菜が育ちすぎてサラダを食べざるを得ない

No Image

1月は大寒波が来て寒い日が多い印象でした。
おかげで年始は水耕栽培(キットで作ったやつ)が完全に停止する自体になりました。
キットのほうは自作の縦型水耕栽培装置とタンクを共有していたので縦型の方の水がなくなってしまい、野菜に水を与えることができませんでした。
外の水道管が凍って水も供給できず、野菜は根腐れのオンパレードという大惨事ですよ。
今はキットの水耕栽培を停止し、縦型の方は窓際でちょっとだけ育ていた苗に入れ替えてなんとか今は復旧しています。

確定申告せざるを得ない状況

No Image

最近は個人で依頼を色々と頂いてまして、ブログ以外の収益も少しずつ増えてきました。
そのおかげで少ないながら利益も出ており、非常にありがたい限りです。
ただ、そこそこ利益が出てきましたので確定申告が必要になりました。
今はあまりにも知識がなさすぎて勉強中です。

なぜか自部署のシステム開発をしている

No Image

私は工場の設備の電気・制御設計がメインなのですが、少し時間が空いたときには、業務(主に自分の)を効率化するためにエクセルマクロや自作アプリを作っていたりします。
会社の基幹システムと完全に結びつけて何か弊害があるとさすがにまずいので、なるべくアプリケーション単体完結できる範囲になりますが。
最近アプリを作る機会が増えてきて、自分勝手に構築できるのが楽しかったりするんですよ。

スマート家庭菜園をはじめます

No Image

庭いじりを始めたら、これを自動化したいと思うようになったのでスマート家庭菜園に興味を持ち始めました。
今までそんなことに一切興味がなかったのになんで!?って自分でもちょっと感じていますが、調べてみるとデータロギングとかIoTとかのワードがちらほら出てくるんですよね。
さらにどんどん調べていくうちに「これ自分でも作れるんじゃない?」という気持ちが湧いてきまして、少しずつですがプロジェクトが進行中です。
既製品やキットには興味の対象ではありません(笑)