Category : 日記

FPGAを一から勉強中

No Image

なぜかまたFPGAやりたいなあと思うようになりました。
IntelがAltera買収したのもあり最近FPGAって注目され始めてませんか。
それで注目したってだいぶ遅れてるとは思うんですけど、このニュースは衝撃でした。

DE0-Nanoを持っているのでちょっと踏み込みやすいですし。
かなりゆっくりなペースですがまた初歩から進めていきたいと思います。
初歩の初歩はだいたい知ってるんですけどね・・・

MFT2015ダメでした

mft2015落ちました

今年は意を決して、Maker Faire Tokyo 2015に出展してみようと応募してました。
今作っているやつとか過去作品のもろもろを出そうかなと。
まぁクオリティも低いしありきたりだし、「通ったらいいなあ」と思っていたんですが・・・

代わりがいない仕事

No Image

1回つぶれたこともあり、ちょっとは仕事の負荷を小さくしてくれるかなあと思ったらそんなことなく、拍車を掛けるように人が少なくなりました。
誰も仕事の内容について深く分かってくれない現状・・・

Arduinoの内部分裂

Arduino対Arduino

最近Arduinoの内輪揉めが電子工作界隈で話題になっています。
詳しくは語りませんが、いちArduinoユーザーとしてはどうしても放っておけない問題です。
どういう形でこの騒ぎは収まるのでしょうか。

家族の修理屋

家族の修理屋

最近というか、今年度になってから家にある家電なんかを修理することが増えてきました。
なぜか壊れたら私に渡される、そして「直せる?」と聞かれます。
「壊れたんなら買ったらいいじゃん」って思うんですけどね・・・

2015年のMaker的目標

No Image

社会人になってもうすぐ1年、趣味の電子工作も少しは表現豊かになってきているはずです。
そこで今年したいMaker的目標を決めてみました。
ただ全部出来るのは難しいと思うんで、どれかができたらいいかなぐらいの感覚です。

新年のごあいさつ 2015

年賀状 2015

新年あけましておめでとうございます。
本年も「なんでも独り言」をよろしくお願いします。
昨年は環境がガラッと変わり、当サイトもそれに応じて書く記事も少しですが変わってきたと感じております。
変化し続け、それでも何かためになるような記事があるサイトにしていきたいですね。

社会人初冬休み

No Image

一応今日から会社は長期休暇(?)に入りました。
9連休ですが、やっぱ短いよねえ・・・
学生の時と比べたらいけませんね、マジで。