設備設計をやっているので会社には私が設計した機械が結構あります。
それはいいのですが、設計した設備がある工程でトラブルがあったときに私がつくった設備が一番に疑われます。
トラブルの際に、その設備が悪かったことが一度もないのですが...
トラブルで毎回疑われるのはなぜなのか

設備設計をやっているので会社には私が設計した機械が結構あります。
それはいいのですが、設計した設備がある工程でトラブルがあったときに私がつくった設備が一番に疑われます。
トラブルの際に、その設備が悪かったことが一度もないのですが...
7ヶ月間という長い長い研修が始まってしまいました。
内容もそうなんですけど、毎週金曜日というスケジュール的に地獄です。
「忙しい」と言って休めない人っていますよね、それが今の私です。
働き方改革もあって会社全体で「残業を少なく、有給も取りましょう」という動きになってきています。
良いことなのですが、それを享受できない部署みたいです...
ここ2,3ヶ月ほどですが健康を気にし始めて、軽い筋トレやゆっくりなペースでサイクリングをはじめました。
急にやりはじめて自分でもなぜやり始めたのかよくわかってないです。
長期休暇を全部休めるのが実は初めてだったりします。
いつも何日か出てたので...
みんなと同じというのはいいですね。
会社で「社員の健康のために」ということで、毎日9000歩以上を10ヶ月の間に8ヶ月連続で達成すれば、なけなしのQUOカードがもらえる制度がスタートしました。
「なんで9000歩?」と思って調べてみたら色々情報はあるみたいですね。
今年は健康に悩まされるのでしょうか。
今週は体調がすぐれない一週間でした。
もっと低エネルギーで生きる必要があるようです。
会社の人に花粉症に効くという「じゃばら」という柑橘を教えてもらいました。
物は試しと、とりあえず飴を買ってみたんですがこれが結構効きそうなので、嬉しくてそれをここで伝えようと思います。
宣伝のつもりはないですが、ほぼ宣伝みたいなものです。
以前、雑誌の記事を本にしたいと工学社さんから連絡があったのですが、完全に忘れてしまっていました。
完成本が届いてようやく気づきました...
昨年には雑誌への寄稿や書籍の出版をしてきましたが、その支払調書がつい最近届きました。
そこには前年に支払われた原稿料なんかが書かれているのですが...