7連勤しました

No Image

タイトル通りです、めちゃくちゃ疲れましたorz
ちなみに先週の日曜日も出ましたので最近連休がありません。
慣れは怖いもので最近土日が休みだということを認識しなくなりました、疲れは取れませんが。

Arduinoで作るネットワークリモコン 入出力編

No Image

ネットワークリモコンでON/OFFするだけじゃなく状態をフィードバックするぞって言ったもののなかなか何を使ってするか定まりませんでした。
内部回路に入らずどうやってやろうか、日々考えていました。
とりあえず、だいたいはどうやってON/OFFするか、状態をフィードバックさせるか決まりました。
あと自分の部屋の家電だけの制御になりそうです。

半自作直流高圧電源

半自作高電圧電源

今までニキシー管などを使って実験・試作などをするときはブレッドボード上でDCDCコンバータを組んで高電圧を生成していたのですが、設計にちょっと時間食いますし、面倒でした。
終わったら分解しないといけませんしね。
その煩わしさを軽減するために電源装置を自作しました。
半自作というのはキットを使ったのでほぼ外装だけ自作したからです。

入社して2ヶ月がたった

No Image

入社して2ヶ月が経ちました。
研修ということもあり(?)いろんな部署を巡っております。
今月は同じ課の機械加工の部署で研修だったのですが、これが思いの外楽しいという。

AVR汎用書き込み基板 新2

No Image

先週言ってた書き込み基板ですが、ようやく完成しました。
ATtiny10用の回路は試行錯誤してみたんですが結局無理でした。
何がダメなんだろう・・・
後日、別の基板でつくろうかなと思っています。

AVR汎用書き込み基板 新

No Image

以前作ったAVR汎用書き込み基板、実は最近ぶっ壊しました。
フールプルーフの回路設計をしていませんでしたので、過電圧かけて死亡です。
「自分が注意したらそんなこと絶対ない」と思っていたんですが甘い考えでした。
そのせいでAVRISP mkIIも死にましたので買い替えです(´・ω・`)

新入社員歓迎会

No Image

金曜日に私の歓迎会がありました。
最初は自己紹介とかしてワイワイ楽しんでいました。
部長や課長から話を聞くに、私はかなり期待されてるみたいです。
係長に至っては既に評価してくれていました、ありがたいことです。