9月26日から今日まで大阪にある光滝寺キャンプ場に行ってきました。
合計15名で、まぁ毎年同じくらいの人数ですが大所帯です。
キャンプ2013

9月26日から今日まで大阪にある光滝寺キャンプ場に行ってきました。
合計15名で、まぁ毎年同じくらいの人数ですが大所帯です。
水曜日に教習所を卒業しました。
そしてその翌日、早速試験場に行きました。
9時半頃試験場について、受付とか適性検査が終わったのが約30分後の10時頃です。
効果測定もなんとかクリアして、仮免試験も合格しました。
学科の方は100点でしたよ!
紙に書くほうが点数取れるんですよね。
一眼レフを買う前にスマホのカメラで苦労してミルククラウンを撮ったものの画質が悪すぎてさすがに撮れたとは言えないものになりました。
しかし、今は一眼レフがあります!
というわけでミルククラウンを撮ってみました。
何も行ってませんでしたが、夏休みになってちょっと経ってから自動車教習所に行き始めました。
個人的には後期はおそらく暇だしダラダラ行って取ったらいいかなとか思ってたら、夏休みの半分ぐらい使って通い詰めることになりました。
今のところバイトと教習で夏休みがいっぱいいっぱいです、・・・研究なんてあったっけorz
K-30を買ってから早1ヶ月たちました。
色々設定をいじっていくうちに「AF微調整」というのがあったので気になって調べてみました。
2週間ほど前に「本格的になることがあれば」と言って今は別サイトを作らない予定でしたが、気が変わりました。
そもそもこのサイトには来るけど誰もフォトログを見ないんじゃないかと考え、違うサイトを使って見てくれる人を増やす作戦です。
まぁこのサイトに来る人はそんなに多くないんですけどねorz
作るのに夢中になったら3日程度で出来ちゃいました。
K-30の赤外線リモコンには安いリモコンを使っています。
これにはフォーカスボタンがなく、シャッターをきるだけのボタンだけがついています。
300円だから仕方ないね・・・
一眼レフを買ってただ写真を撮ってるだけではあれなので、フォトログっぽいものを作ることにしました。
上のメニューのGallery → Photologからも行けます。
とうとう買ってしまいました、デジタル一眼レフ。
趣味を1つ増やそうとした結果です、たぶん。