ちょっと前に行ったバーで趣味の話をしていると「アンプ作ってよ」と言われたんですが、ほとんどアンプを作ったことがないので知識が乏しいので難しいんですよね。
どれほどのものを作ったらいいのかも分かりませんし。
とりあえず知識をつけるためにキットを買ってみて作ることにしました。
とりあえずアンプの自作をかじってみる

ちょっと前に行ったバーで趣味の話をしていると「アンプ作ってよ」と言われたんですが、ほとんどアンプを作ったことがないので知識が乏しいので難しいんですよね。
どれほどのものを作ったらいいのかも分かりませんし。
とりあえず知識をつけるためにキットを買ってみて作ることにしました。
またニキシー管を使った工作を始めます。
なぜかニキシー管関係はいつも以上に楽しいんです。
時計はもう作っていますので、今度は温度計でも作ろうかなと考えています。
最近何かと小金稼ぎができそうなものには手を出していっています。
一応写真が趣味なので、今度はストックフォトで小金稼ぎできるかとPIXTAにクリエイターとして登録してみました。
結果から言うと初期のアップロード可能な枚数である10枚は全部審査を通過しました。
なんか作ったやつとか余ったやつとかを売ってみたいなと最近思うようになりました。
商品はないんですけどねwww
ちょっとだけ円高になってたのでebayで気になっていた電子工作用のツールを買いました。
ホットツイーザーと基板固定台です。
ホットツイーザーは国内メーカーのものを買うと結構な価格なので手が出ませんが、ebayのだと送料込みで5000円くらいで買えましたよ。
ヘルピングハンズは持っているのですが、使いづらいのではんだづけ時の基板固定ツールを探していたところそんなに高くないのを見つけたので買ってみました。
今週は2日ほど熱にうなされていました。
まだ正常に戻ってないくらいにはぐったりです。
私は熱が出るといつも結構高いので大変です。
新年あけましておめでとうございます。
本年も「なんでも独り言」をよろしくお願いします。
心身ともに健康で過ごしたいですね(切実)
昨年の当サイトの大きな変化といえば収益化したことでしょうか。
Google AdSenseの審査を楽々通過したのは、今まで積み重ねてきた努力の賜物と考えております。
そんなに本格的にはやってないのでサーバー代などに当てて消えるレベルですけどね。
今週の木金を使って国際ロボット展を見に行きました。
ビッグサイトに入って見ると、人が多すぎてびっくりしました。
今まで行ってきたどの展示会よりも人が多かったです。
テレビのニュースでも取り上げていたので(主にサービスロボット)相当な盛り上がりでしょう。
もう会社入って1年半ですか・・・早いですね。
私も22歳になりましたよ、時は待ってくれません。
まだまだ仕事には慣れていないところが多いです(やばい)
私の母校からインターンシップに2名来ました、初めてだそうです。
今年、私が挨拶に行ったからなのでしょうか。
担当は私です、なぜ・・・