タンパク質重視の食生活が続くと、不足気味になるのが食物繊維です。
プロテインだけを飲むと時々お腹がゆるくなので食物繊維の粉を混ぜます。
よく摂っているのはイヌリンですが、不溶性食物繊維も摂ろうと考えセルロースの粉末を買いました。
食物繊維は大事なのでセルロースの摂取を始めました

タンパク質重視の食生活が続くと、不足気味になるのが食物繊維です。
プロテインだけを飲むと時々お腹がゆるくなので食物繊維の粉を混ぜます。
よく摂っているのはイヌリンですが、不溶性食物繊維も摂ろうと考えセルロースの粉末を買いました。
そんな奴いねえよ!って思うじゃないですか。
まあ私くらいしかいないでしょうね...
こんな時期になんで?とは思ったのですがその辞令は出ました。
係長ですって、生涯エンジニアだと思っていたんですけど...
昨年にスマホを買い替えたのに1年ちょいで壊れてしまいました。
落としたとか大きな衝撃を与えたとかは直近ではなかったのですが、気づいたら画面の端から端に大きな亀裂が入りました。
フィルムを貼っているのであまり気にならないのですが、さすがに画面バキバキの状態で使うのもどうかと思ったので買い替えることにしました。
季節の急激な変化にいつもついていけないのですが、最近はその傾向が強いです。
特に秋はあっという間に過ぎ去って急に冬になりますよね。
とかいっていたらまた暖かくなったりして服装の選択をミスって暑すぎや寒すぎになります。
昔もこんな感じでしたっけ...?
筋トレを始めてからはサプリメントもちょこちょこ摂取しています。
それを摂ったからといって明らかに効果があったというものは正直に言って1つもないですが、「多分効果があるかも...?」くらいのものはあるので、まとめようと思います。
すぐに効果が出たら、それは薬になりますからね...
あくまで私に対してで、効果には個人差があるので合う合わないも含めて試していくしかないものです。
肉離れもだいぶ快復し、だいぶまともに歩けるようになりました。
多少の違和感はあるものの、階段の上り下りもできます。
今日はリハビリと称して軽めにサイクリングをしてみましたが、それはさすがに終盤は痛かったです。
気づいたら左のふくらはぎを痛めていました。
軽度の肉離れっぽいです。
最近体調の話しかしていないんですが、とことん運がなくて体はボロボロです。
今週の頭から胃の動きが悪く、胃もたれを感じていたのですが1週間ほど経っても快復という感じではありませんでした。
盆休みにも入るので気持ちを整理するためにも、病院に行って一応診てもらうことにしました。
息切れや胸焼けといった症状もありましたが、結局胃もたれからくるものでした。
いわゆる夏バテというやつです。
もしくは軽い熱中症です。
帰って風呂に終わったらもう動けません。
今年はさすがに暑すぎませんか...?