食物繊維は大事なのでセルロースの摂取を始めました

No Image

タンパク質重視の食生活が続くと、不足気味になるのが食物繊維です。
プロテインだけを飲むと時々お腹がゆるくなので食物繊維の粉を混ぜます。
よく摂っているのはイヌリンですが、不溶性食物繊維も摂ろうと考えセルロースの粉末を買いました。

スポンサーリンク

食物繊維の粉といえば、よく聞くのが難消化性デキストリンかイヌリンです。
この2つは水溶性食物繊維です。
水溶性食物繊維は腸内環境を整えます。

難消化性デキストリンは水に比較的溶けやすく、イヌリンはほとんどが腸内細菌のエサになります。

一方でセルロースみたいな不溶性食物繊維は腸の運動を活発にします。
水溶性食物繊維ばかり摂って不溶性食物繊維が疎かになってるかもと感じました。
セルロース粉末というものを見つけたので買ってみた次第です。

スポンサーリンク

セルロースは木材の主成分なので、木や紙を食ってるみたいなものです。
まったく水に溶けません。
カロリーゼロなのでどれだけ入れても大丈夫です。

で、買ってみてお茶などに混ぜてみたんですが...
セルロース自体は無味無臭ではあるのですが、舌触りが良くなくて美味しくないというか不快感があります。
溶けないので混ぜると白くなりますし、しばらくすると沈殿しています。
サラサラの飲み物に入れるのではなく、スムージーみたいな少し粘度のあるドロドロした飲み物に入れると不快感はなさそうです。

1.5kgも買ったのですが、なかなか消費しきれなさそうです。
イヌリンは結構ドバドバ入れても大丈夫なのですが、セルロースは難しいですね...


野菜で食物繊維を摂れるなら、そっちのほうが断然いいです。
普段野菜を摂らないとか野菜が嫌いでならおすすめです。
私の食事がどんどんディストピア飯みたいな感じになりつつありますが、あくまで補助食品として活用してちゃんとした食品で栄養素を摂れるように頑張りたいですね...

食物繊維は大事なのでセルロースの摂取を始めました

スポンサーリンク

Leave a Comment