XilinxのSpartan-3AN スタータ キットをゲットしました。
開発言語はVHDLです。
なぜかダウンロードケーブルも。
使うことはあるのだろうか・・・
NXPさんからのクリスマスプレゼント
TwitterでNXPさんのツイートが気になったのでなんとなく応募していました。
こんなのには「当たるはずもないだろう」と思っていたんです・・・
Arduino UnoをUSB Bからmini-Bに変えてみた
Arduino UnoにはPCと繋ぐためにUSB Bのコネクタがついています。
他の基板にはたいていmini-Bやmicro-Bがついているのに、これだけBタイプなんですよね。
1つの基板だけのためにBタイプのケーブルを出すのは面倒臭いので、コネクタをmini-Bに変えてみました。
mbed + ☆board Orange
欲しかったけど積み基板化が目に見えてたので買おうか迷っていたmbed。
気付いたら買っていました・・・。
DE0-Nanoを買ってみた
少しFPGAに興味があって形から入ろうと買ってみました。
ちなみにデジキーで買いました。
買う側からしたら円高ってやっぱりいいですねwww
強化版吸煙ファン
以前に古いPCから取り出したファンで、はんだ付け作業の吸煙ファンを簡易的に作りました。
しかし、これには誰にも分かる欠陥があります。
DSO Quad 買いました
どうしてもオシロスコープがほしいということで色々考えてきました。
まずAmazonで売っている30000円の100MHzサンプリングのオシロスコープ。
Arduino Leonardo買いました
Arduino Leonardoが中間テスト直前に発売されて、「テスト終わった後に買うか」と思ってました。
・・・思ってたんですけど、気付いたらポチっててテスト期間中に届きました(ノ∀`)
パソコンでオシロスコープ
以前にArduinoのオシロスコープを紹介しましたが、どうもサンプリング速度が遅すぎてアナログ回路には向きません。
オシロスコープはほしいけど高い・・・
というわけでパソコンでできないかと探していたらありました!
これは結構いいかも?
このソフトを使うとマイク端子に信号を入力するだけでパソコンがオシロスコープ早変わりです。
1MHzの波形とかはさすがに測定できなさそうですが、可聴周波数程度なら全然問題なさそうです。
あとDC結合はありません、AC結合だけです。
PCを分解して再利用
結構昔に壊れて動かなくなったPCがずっと放置されていました。
ちなみにCPUはPentium4です、古いね。
最近なぜか中の部品に興味を持ったので、分解してみたくなってしまいました。
というわけで父に許可をもらい、やってみました。
ぶっ壊れてもいいということなんで、ためらわずに思い切っていけます。