最近はサイクリングの頻度も上がってきて、1回の走行距離も延びてきました。
だいぶ健康志向になってきたようです。
とは言ってもあまり有酸素運動を多くしたくないというジレンマもあるんですが...
走行距離が伸びてきたので、今の自転車ではきつくなってきました。
フルマラソン以上の距離(50km)くらいを走っているので、スポーツタイプでも街乗りメインの自転車では大変です。
それなら...と、もうちょっといい自転車ほしいなと思って買っちゃいました。
最近はサイクリングの頻度も上がってきて、1回の走行距離も延びてきました。
だいぶ健康志向になってきたようです。
とは言ってもあまり有酸素運動を多くしたくないというジレンマもあるんですが...
走行距離が伸びてきたので、今の自転車ではきつくなってきました。
フルマラソン以上の距離(50km)くらいを走っているので、スポーツタイプでも街乗りメインの自転車では大変です。
それなら...と、もうちょっといい自転車ほしいなと思って買っちゃいました。
部品不足、特に半導体不足はまだまだ解消されないですね。
まだ酷くなっていっている印象です。
それでも、趣味としては前と同じように普通に(?)設計もしたいんですよね...
[no_toc]
三十路手前になってヒゲが濃くなったなと感じるようになりました。
筋トレをしている影響もあるのでしょうか。
伸びるペースも早くなったように感じます。
男性ホルモンが増えてヒゲが濃くなる的な...?
コロナ禍でヒゲ剃りがルーズになってしまったとはいえ、ヒゲを剃る回数も増えて肌が荒れて大変です。
じゃあ脱毛してみるか!と一念発起してクリニックに行ってみました。
基板の発熱を知りたいときには今までテスタに付属の温度計などを使っていたのですが、結構面倒です。
そこで、サーモグラフィカメラがあったら便利だなと安価なやつを買ってみました。
仕事で制御盤の設計・製作もしていますが、それを知っている人からまれに制御盤の制作を依頼されることがあります。
近頃はその依頼も増えてきたなと感じております。
CBDオイルというものをご存じでしょうか?
CBDとはカンナビジオール(CannaBiDiol)のことで、大麻の種や茎から抽出された成分です。
「大麻」と聞くとなんか怖さもありますが、安全性はまったく問題なく合法ですので安心して使えるものです。
CBDオイルは睡眠の質を向上するらしいということで、ちょっと興味を持ちましたので1ヶ月ほど使ってみました。
母にプレゼントしたはずのバラの鉢植えを、なぜか私が手入れをしているのですが、そんなバラが多くの蕾をつけて咲いてくれました。
バラを育ててると急にガーデニング感が増しますね。
以前に水位コントローラを作ったことがあります。
何度かあるのですが、そのコントローラは電極が電蝕を起こしたり、思い通りの動きにならなかったり、あまり良くなかったので一から作り直してみました。
コネクタを何回も抜き差ししていると、ある日突然ポロッと取れて一瞬思考が止まってしまうことはないでしょうか。
つい先日会社で、あるFA機器の通信ケーブルのUSBコネクタがポロッと取れてしまいました。
うちの部署にはその通信ケーブルが、その1つしかないので頭を抱えている状態です。
とは言ってもさすがにまずい状況ですので修復してみます。
もう2年半くらい前の話になるのですが、クラウドファンディングで Pokit Pro というポータブルなオシロスコープ・マルチメータ、さらにデータロガーもついている便利なツールに目をつけていて支援していました。
完全に支援していたことを忘れていたのですが、最近になって前触れもなく届いたのでびっくりしました。
そんな感じでサプライズプレゼントのように受け取った Pokit PRO を使ってみました。