FPGAを一から勉強中

No Image

なぜかまたFPGAやりたいなあと思うようになりました。
IntelがAltera買収したのもあり最近FPGAって注目され始めてませんか。
それで注目したってだいぶ遅れてるとは思うんですけど、このニュースは衝撃でした。

DE0-Nanoを持っているのでちょっと踏み込みやすいですし。
かなりゆっくりなペースですがまた初歩から進めていきたいと思います。
初歩の初歩はだいたい知ってるんですけどね・・・

Arduino Zeroは発売してるみたいですが

No Image

Arduino Zero(Arduino LLC - Arduino.ccの方)が海外では今月の中旬から発売されているようです。
なんだかんだで発売しましたね。
完全に分裂する方向に行ってるのは分かりました(´・ω・`)

国内ではほとんど話題になってません。
すでにArduino M0 Pro(以前はArduino Zero Pro)が発売されてますからね。

簡易消磁器をつくってみた

トランスから簡易消磁器

愛用のピンセットが磁化してしまい非常に不便な状況になったので消磁するために、マグネタイザーというものを買ったのですが、消磁できません・・・

所詮なんちゃって品なのか、使い方がまずいのかどんなにゴシゴシしても消磁できません。
着磁はできるので愛用しているのですが。

MFT2015ダメでした

mft2015落ちました

今年は意を決して、Maker Faire Tokyo 2015に出展してみようと応募してました。
今作っているやつとか過去作品のもろもろを出そうかなと。
まぁクオリティも低いしありきたりだし、「通ったらいいなあ」と思っていたんですが・・・

代わりがいない仕事

No Image

1回つぶれたこともあり、ちょっとは仕事の負荷を小さくしてくれるかなあと思ったらそんなことなく、拍車を掛けるように人が少なくなりました。
誰も仕事の内容について深く分かってくれない現状・・・

RFIDモジュールを試してみる

RFIDモジュール

RFIDはだいぶ世間には広がっていますが、最近になって(?)電子工作界隈にも扱いやすいモジュールが登場しました。
DIYでドアロックに使ったりと結構面白そうです。
私はMFRC522というICを使ったRFIDモジュールでRFIDタグとして真っ白のカードと青色のキーホルダーが付いているのを買いました。

悪意あるログイン試行があったからSiteGuard WP Pluginを入れてみた

siteguard

WordPressのプラグインの「Jetpack」にはプロテクトという機能があってサイトを攻撃から守ってくれます。
ダッシュボードには何件攻撃を受けたかわかるようになっています。
ちょっと怖いかもと思ってきたのでセキュリティ強化に「SiteGuard WP Plugin」というプラグインを入れてみました。

ESP8266モジュールをArduinoとして使う

ESP8266モジュールをArduinoとして使う

最近私の中で話題沸騰中のESP8266モジュールでようやくLチカができました。
以前はArduinoとESP8266モジュールで連携してWi-Fi接続する形でしたが、今回はそのモジュール単体でなんでもしちゃいます。
今回はその方法を紹介したいと思います。