Tag : プラグイン

Autoshare for Twitter でX(旧Twitter)に自動投稿する

No Image

X(旧Twitter)が色々と変わってJetpackの自動投稿機能が半年くらい前に使えなくなりました。

何か別のプラグインを探さないとなあと、気が向いたら調べていたんですが、ようやく見つけました。
Autoshare for Twitter というプラグインです。
もうTwitterではなくてXなんですが...小さな抵抗を感じます。

WordPress文章校正プラグイン「Japanese Proofreading Preview」を修正して新APIに対応させる

No Image

校正支援機能があると便利ですよね。
APIがバージョンアップして使えない!と嘆いていましたが、やっぱり不便なので「Japanese Proofreading Preview」を新APIへの対応をやってみました。

素人が手探りでやったので、文句は言わないでください。
もっといい記述方法があると思うので、ちゃんとした修正版が出るのを待ちましょう。
動けばいいのです、動けば。

WordPressの校正支援プラグイン「Japanese Proofreading Preview」が使えなくなった

No Image

いつもブログで記事を書くときは誤字脱字には気をつけていますが、自分では気付かないときもあるものです。
それを防ぐために校正用として「Japanese Proofreading Preview」というプラグインを入れてずっとお世話になっているのですが、最近使えなくなってしまいました。

SyntaxHighlighterからEnlighterに乗り換えました

No Image

記事の中でソースコードのを表示するプラグインとしてSyntaxHighlighterをずっと使っていました。
ただ、元のスクリプトの更新が一向になく、乗り換えたい意欲が高まっていました。
そこで色々と調べていたところEnlighterというプラグインが良さげな感じがしたので、実際に乗り換えてみました。

WordPressのTwitterウィジェットの変遷

No Image

外観はほとんど変わっていないのですが、ウィジェットの表示に使っているプラグインは不具合があったりして変更しています。
「自作するか、使わない方向で」とも考えましたが、一度設置するとなんだかあったほうがいいかもと思ってしまうという・・・
そこで「今まででこんなTwitter用のプラグインを使ってきたよ」というどうでもいい一覧をまとめてみました。

WordTwitでURLを短縮させずパーマリンクで投稿する

No Image

うちでは記事の更新時にTwitterに自動投稿するためにWordTwitというプラグインを使っています。
非常に便利でこれ以外は考えられないほどですが、どうやってもURLは短縮されてしまいます。
別に今まで気にしていなかったですが、URLを踏む際にちょっとためらってしまう可能性があるとふと思いました。
と言っても、短縮せず投稿する機能は標準搭載されていないため、その機能を追加してみました。

PHP7.1 移行でうまく動かなかったところ

PHP7.1 移行でうまく動かなかったところ

さくらインターネットのレンタルサーバが気付いたら PHP7.1 に対応していましたので切り替えることにしました。

やっぱり大きなバージョン変更時は色々と不具合があるものですね。
WordPress のプラグインや PHP が動かなくなりました。
気付いたところから直していますが、結構あってビックリです。