12月にとんでもない切り傷を負ってからもう2ヶ月が経とうとしています。
あっという間ですし、もうほとんど日常と変わらない生活を送られるようになりました。
体の治癒力と生命の神秘を感じています。
縫った切り傷の経過(2ヶ月)

12月にとんでもない切り傷を負ってからもう2ヶ月が経とうとしています。
あっという間ですし、もうほとんど日常と変わらない生活を送られるようになりました。
体の治癒力と生命の神秘を感じています。
正月休みで暇になったときにAliexpressで色々と漁っていたときに、「中華製だとロードバイクのフレームって安いんだなあ」と、自転車部品のラインアップが目に入っていました。
そこから「どうやったら安く組めるかな」と考えていくことになり、底のない沼に入ってしまいました。
筋トレなどの運動をすることで健康意識が高まった私は次にカロリー計算をするようになりました。
といってもかなりアバウトで重量も測らず、大体の量でつけていっているだけなんですけどね。
本年も「なんでも独り言」をよろしくお願いします。
昨年はいろいろと大変でした。
私の人生で不運ランキング上位を狙えるくらいの1年では・・・?
喉が痛いなーと思っていたら新型コロナウイルス感染症に罹っていました。
そんなにひどい症状ではないですが、今年の仕事は実質終わりを迎えました。
12月の上旬にやってしまった左腕の深い切り傷は1週間ほどで抜糸をして、今はテーピングしている状態です。
「今のテープが剥がれたら絆創膏でも貼っておいて」と医師の方に言われましたが、あまりにも傷が生々しい状態ですのでテープを貼るのを続けています。
もちろん時々しますよ。
おいしいカツオを食べたいなと思って高知に行く計画をしていました。
ついでに他も行きたいなと思ったら、結局色んなところを巡ることになりました。
1泊2日で予定が詰まりきった弾丸旅行です。
大事故(?)で大怪我(?)です。
まあ今は比較的普通に生活できてるんですけどね。
痛いとかそういうことよりメンタルも結構やられてたり...
クロスバイクのフラットハンドルにベルをつけると位置によっては微妙に傾いてしまいます。
というのもフラットハンドルのクランプ径がオーバーサイズであれば、中心部分は31.8mmでグリップ部分は22.2mなので若干のテーパーになっています。
最初は気にせず取り付けていたんですが、カスタマイズするうちに細かいところが気になってしまったので少し工夫することにしました。
タイトル通りですが、もうグレードを上げたクロスバイクかロードバイク買えよってくらいです。
だいぶカスタマイズしてしまいまして、原形がほとんど残ってないかもしれません。
まあフレームとディレイラーはそのままなので...