仕事で鉄部分にネジ等を使わずにくっつく治具を作りたいという案件があり、材料の知識は全く無い私がなぜか参加して色々悩んでいました。
材料に詳しい方は悩まずに、ぱっと分かるかもしれないのですが、あれでもないこれでもないと悩んだのでその備忘録です。
会社での出来事ですので写真はありません。
今年の水耕栽培始動
3月半ばに種蒔きをして、育ていた苗が程度育ったので、水耕栽培装置に定植しました。
今年の水耕栽培開始です。
ベビーリーフの初収穫
暖かくなったと思ったら寒い日もあり、三寒四温という感じの時期になりました。
水耕栽培は苗を室内で栽培しているのでだいぶ順調に育ってきました。
ようやくスタートがかけられそうです。
オリジナルのUSBシリアル変換器をちょっとだけ改良
こだわり抜いて作った自分のオリジナルのUSBシリアル変換器があるのですが、やっぱり使っているうちに「ここはこうしたほうがいいな」という改善案が出てきてしまうのが性です。
シンプルで小形というところを崩さないのが難しいですが、ちょっとだけ改良してみました。
今年の水耕栽培の準備開始
冬は寒くて水耕栽培は電気代がかかりまくってコスパが悪すぎるということが分かったので、今年の冬は完全に栽培を止めていました。
3月に入ると少し暖かくなってきたので、そろそろ栽培できそうということで準備を進めています。
マウスのチルトボタンが反応しなくなったので修理した
ロジクールの静音マウスM590を気に入って使っているのですが、ある日チルトボタンがきかないことに気づきました。
かなり強く押さないと押したと認識しないのです。
1年くらいしか使ってないはずなんですけど...
そんなに使うことがないボタンはあるのですが、ずっと気になってしまってストレス要因になるので修理してみました。
プリント基板を注文したら全然違う人のやつが来てしまった
久しぶり(3ヶ月くらいぶり)に基板をまとめて中華業者に発注しました。
今週の頭に発送通知が来たのでワクワクしながら待っていたのですが...
縦型水耕栽培装置をメンテ中
夏の猛暑で野菜の育ちが悪いのと虫の大量発生で収穫率が悪くなっているので、思い切って1つの水耕栽培装置を止めてメンテナンスしています。
もう半年以上ずっと動かしているので止めるのはなんか怖いんですが...
自動潅水装置がようやく本領発揮か
夏本番ということで家庭菜園の水やりも大変になっているかもしれません。
昨年に私は自動灌水装置を作りました。
そのおかげで今夏は完全にほったらかしを実現することができました。
小型の水耕栽培は難しい
小型の水耕栽培を作ったのですが、タンクが小さすぎて水がすぐ涸れてしまうため緊急でタンクを付けましたが、それでも全く供給量が足りませんでした...
というわけで大きなタンクとポンプを付けてみました。