最近Twitterでよく耳にするメッキ線、よくあるスズメッキ線(銅線に錫のメッキ)ではなく、はんだをメッキすることではんだの濡れ性が改善しているようです。
現在はスイッチサイエンス(0.3mm)や秋月電子(0.8mm)でも取り扱い始めていますので入手しやすくなっています。
はんだメッキ線を買いました

最近Twitterでよく耳にするメッキ線、よくあるスズメッキ線(銅線に錫のメッキ)ではなく、はんだをメッキすることではんだの濡れ性が改善しているようです。
現在はスイッチサイエンス(0.3mm)や秋月電子(0.8mm)でも取り扱い始めていますので入手しやすくなっています。
プリント基板の業者ではよくElecrowを使っています。
個人的に早くて安い印象がありますが、品質が悪くなってきてると感じたので違う業者を探し中です。
ニキシー管時計に不可欠なニキシー管は、非常に古いデバイスですので新品であっても壊れていることがあります。
長期保存していますのでどうしても避けられないですが、思っているより不良率が高いという。
ニキシー管時計を生産して基板がはけてきました。
今のバージョンの基板が少なくなってきました。
そして懲りずに現在も設計を続けています。
本年も「なんでも独り言」をよろしくお願いします。
昨年は大変でしたが目標通り変化がちゃんとあった年になりました。
連載が終わってから早いですが、再びお声をかけてくださり記事を書かせていただきました。
今回はTwitterで思ったより評判だったあの記事です。
もう既に分かっているかもしれませんが、新テーマに切り替えています。
先日お伝えしてからそんなに経っていませんが。
今のテーマを使用して何年経ったでしょうか。
初めてレスポンシブデザインにしたテーマなので相当使い込んでるだろうと思います。
愛着は湧きますが、新しいテーマほどやはり洗練されていると感じますので思い切って移行しようと考えています。
転職のことで色々と悩みすぎて、頭がおかしくなりそうです。
ここ2週間ほどそれしか考えてなくて、何もできていません。
あ、今日私の誕生日です。
最近転職ネタばかりになってしまってすみません。
今は転職を考えて退職交渉を進めています。
検討した結果なんです、優柔不断なんでまた変わるかもしれませんけど。