ただのブロガーの私が、工学社さんの老舗雑誌「月刊I/O」で記事を書かせていただきました。
ちょっとじゃないです、がっつり3ページ分です。
さらに連載ですので9月号だけではなく、それ以降も寄稿予定です。
月刊I/O(2017年9月号)に寄稿しました

ただのブロガーの私が、工学社さんの老舗雑誌「月刊I/O」で記事を書かせていただきました。
ちょっとじゃないです、がっつり3ページ分です。
さらに連載ですので9月号だけではなく、それ以降も寄稿予定です。
土日を使って1泊2日の東京旅行に行ってきました。
といっても目的はやっぱりMFTなんですけどね。
タイトルで既にオチてますが。
少し前に記事でプリント基板を発注したとお伝えしました。
速攻で届いたので、すごく嬉しかったのですが開けてみると全部不良品でしたorz
シルクが全部かすれているという不良でした。
その他は問題ないのですが。
交通事故から早3ヶ月が経とうとしています。
まだ治ってません!orz
ケガは大方治っているようで、あとはリハビリで動かせるようにするしかない感じです。
最近は副業(?)が捗っていまして、ポートフォリオのほうでは作ったものを何回か記事にはしていますが、ビートの車両情報収集モジュールをプリント基板化して発注したところです。
先週広島に行ったのも、このモジュール+表示器の宣伝なんです。
現在車のメータを製作中ですので、その宣伝といいますか市場調査に行ってきました。
と言っても私自身は車を持っていませんので、友人の同伴参加です。
メータはその友人の車に載せています。
事故に遭ってからおよそ2ヶ月経ちました。
私はまだ病院に通っています。
重度のケガではないようなので週に1回ほどですが。
正直事故後からほとんど動いておらずネタが見つかりませんので、事故後のことを少しだけ語ろうと思います。
擦り傷等は回復傾向ではありますが、捻挫・打撲が痛いのはほとんど変わらないですよ。
タイトル通りです、金曜日に車に轢かれました。
会社から帰る途中に横断歩道を渡っていたら突っ込まれました。
骨は折れていないみたいです。
全身痛いですけど助かってよかったです。
花粉症になって早数年、その季節が来るのを覚悟はしているもののつらいのは変わりません。
窓を開けず空気清浄機もガンガン回しているのですが、あんまり効果がないんですよね。
それはともかく空気中の花粉量を知れたら、「マスクはいらないかな」とか「空気清浄機を回そう」とか判断ができて便利だと思いませんか。
そこで手軽に安価に花粉量を測定できるかどうか少し調べてみました。