秋月電子で売っているDE-5000というLCRメータは他と比較にならないくらい安いです。
思ったよりしっかり計測してくれるので役立っています。
オーディオ用スペアナを作りました
前々から気になっていたオーディオ用のスペクトラムアナライザがありました。
ほしいと思って急に作り始め、毎日夜遅くまで作業する日が続きました(オイ
AVR汎用書き込み基板
私は面倒くさがり屋なので、大抵の場合Arduinoを使っているのですが、時々AVRをそのまま使う時があります。
その時にAVRISP mkIIとAVRを接続するのをブレッドボードを使ってやってたんですが、かなり面倒くさいのです。
というわけで書き込み用の専用基板を作ろうと考えました。
PENTAX用の赤外線リモコン
K-30の赤外線リモコンには安いリモコンを使っています。
これにはフォーカスボタンがなく、シャッターをきるだけのボタンだけがついています。
300円だから仕方ないね・・・
Spartan-3AN スタータ キットのADC(LTC1407A-1)を動かす
今まで逃げに逃げてきたFPGAですが、最近になってようやく再開しました。
Spartan-3AN スタータキットに搭載されてるADC(LTC1407A-1)を動かすのが課題です。
湿度センサ(DHT-11)を使ってみる
温度計作っている時に湿度も測かれたらいいなあと思って部品とかモジュールを探してました。
しかしどれも高かったり、測定回路が複雑だったり、そんなに高精度じゃなくてもいいのにやたら高精度だったりします。
Arduino Utilityライブラリ
以前、Arduinoの高速化のことを調べてたら便利だなあと思うプログラムが結構見つかりました。
そこで自分なりにライブラリにまとめてみました。
名前は「Utlityライブラリ」です、そのまんま(´・ω・`)
まぁ既に同じライブラリの名前があってかぶっているようなんですが、私は気にしません(オイ
LPC-Link2が当たりました
Arduinoの高速化
Arduinoでダイナミック点灯を制御していると思うのが「Arduinoって遅いなあ」ということです。
私は最初、16MHzだからあまり困ることはないと思っていましたが、最近困ることが多いです。
VFD時計+温度計
以前VFDを買ってとりあえず、動かすだけしました。
正直時計作りすぎていらないのでもう作らないと思ったのですが、部屋のアナログ時計が止まっているのを見てなぜが作ろうという気が起きました。