自作キーボードに使うマイコンボードは Pro Micro が主流だと思っていました。
これは Arduino Leonardo を小さくしたボードで USB HID デバイスとして認識させられます。
デファクトスタンダードだと思っていたんですが、そういえばESP32-S3も USB HID が使えるよなあと思って調べたら Pro Micro と遜色なさそうなので今どきはこちらかもしれないなと感じています。
自作キーボードのマイコンボードはESP32-S3が今どき?

自作キーボードに使うマイコンボードは Pro Micro が主流だと思っていました。
これは Arduino Leonardo を小さくしたボードで USB HID デバイスとして認識させられます。
デファクトスタンダードだと思っていたんですが、そういえばESP32-S3も USB HID が使えるよなあと思って調べたら Pro Micro と遜色なさそうなので今どきはこちらかもしれないなと感じています。
SamacSysはそこそこ有名かもしれませんが、そのKiCadプラグインを使っている人はあまり見ないですし、たぶん私くらいしかこのエラーは出ていない思うのでこの記事は備忘録です。
多くの人は Library Loader を使ってると思います。
ESP32でESP-NOWを使ってバッテリー駆動のデバイスを製作中です。
モジュールで実験していて、USBで接続しながらデバッグしているとうまくいくのに、PCに接続しないとうまくいかなくなっています。
解決していませんし絶賛困り中ですが、とりあえず取り留めもなく記そうと思います。
本年も「なんでも独り言」をよろしくお願いします。
仕事も役が変わったり、体力もどんどん向上してきて脂が乗ってきた感じがあります。