「忙しい」と言って休めない人っていますよね、それが今の私です。
働き方改革もあって会社全体で「残業を少なく、有給も取りましょう」という動きになってきています。
良いことなのですが、それを享受できない部署みたいです...
有給を取れと言われても休めない自分

「忙しい」と言って休めない人っていますよね、それが今の私です。
働き方改革もあって会社全体で「残業を少なく、有給も取りましょう」という動きになってきています。
良いことなのですが、それを享受できない部署みたいです...
プリント基板を作る際、複数の基板の場合は面付けすると何かと便利ですが、面付けは追加料金が発生します。
少しでもリーズナブルに仕上げるためにVカットをしない「なんちゃって面付け」を施すのですが、「これって結構グレーなことしてるよな...」とよく思います。
どこまでなら許されるのでしょうか、ちょっと気になってきました。
ここ2,3ヶ月ほどですが健康を気にし始めて、軽い筋トレやゆっくりなペースでサイクリングをはじめました。
急にやりはじめて自分でもなぜやり始めたのかよくわかってないです。
5月4〜5日に開催された趣味TECH祭に参加しました。
会場は京都らしい古民家で、時には中が人でいっぱいになる盛況ぶりでした。
長期休暇を全部休めるのが実は初めてだったりします。
いつも何日か出てたので...
みんなと同じというのはいいですね。
会社で「社員の健康のために」ということで、毎日9000歩以上を10ヶ月の間に8ヶ月連続で達成すれば、なけなしのQUOカードがもらえる制度がスタートしました。
「なんで9000歩?」と思って調べてみたら色々情報はあるみたいですね。
チップ抵抗やチップコンデンサなど小さい部品はダイソーに売っているピルケースに入れて収納していました。
8つに分かれて個々にフタが付いている浅いやつは小さい部品でも取りやすく重宝していました。
ただ、最近になってデメリットが目立つようになってきまして、どうしようかと結構長く悩んでいたのですがいろいろ探していると求めているものが見つかったので紹介しようと思います。
今年は健康に悩まされるのでしょうか。
今週は体調がすぐれない一週間でした。
もっと低エネルギーで生きる必要があるようです。
プリント基板で作った名刺は渡すと印象に残りますが、そればかりだとコストが掛かって仕方がありません。
ばらまける名刺が必要と感じましたので、紙でデザインした名刺も現在製作中です。
その印刷業者をどこにすればいいのかなと少し考えてみます。
またまた弾丸海外旅行です。
今回は2泊3日で中国の深センに行ってきました。
1ヶ月くらい休みたいものですね...