世界的な材料不足で半導体などの価格が高騰しているという話を以前しましたが、趣味はスローペースになるかなあくらいで思っていました。
でも色々進めているうちに、とんでもなくその影響は大きかったと今更ながら実感しています。
Pythonという名の文字列処理ツール
Pythonは機械学習などと相性がいいらしく結構流行っているプログラミング言語かと思います。
私も少しだけかじっているのですが、最近の使い方はただの文字列処理ツールという...
なぜか失われた数日間
1週間ぶりくらいにブログの管理ページを訪れて統計情報も見てみると唖然としてしまいました。
このWebサイトに何があったのか、原因がさっぱりわかりません...
世界規模の材料不足
ニュースに結構取り上げられたり、会社でも部品・材料不足をよく聞くようになりました。
私の仕事にダイレクトに影響したのはコネクタの不足です。
なぜこんな事になったのでしょうか...
ブログをいじらなければWeb系の知識を失っていく
ブログを構築したりいじったりするのが一種の趣味だったはずなのですが、もう完成しすぎていじるところがないという状況が続いて数年くらい経っていると思います。
気になるところを少しだけいじってるだけという趣味と言っていいのか分からない感じです。
ウキウキで設計したらAliexpressに似たようなやつが売っている現象
「こういうのが欲しいな」とか「こんなのがあったら便利だな」とアイデアが出てきたら、少し嬉しくなって回路設計をしています。
ただ、冷静になって「これAliexpressで売ってね?」と思って、複雑な気持ちで検索してみると似たようなものがヒットすることが時々あります。
最初に調査しとけよっていうやつですが、アイデアが湧いてきたときはそれどころじゃないんですよね...
緊急事態宣言で何が変わるか
新型コロナウイルスの感染は今もなお拡大しています。
ゴールデンウィークの活動を自粛しろと言わんばかりにいくらかの都府県で緊急事態宣言も発令されました。
私が住んでいる地域もその対象です。
この状況はいつまで続くのかという不安な気持ちがありますが、もう慣れてきてしまったのは事実です。
電源直列用アダプタをつくりました
持っている安定化電源では出せない電圧が欲しいときがまれにあります。
頻度は高くないので、それ用に安定化電源を買うのはもったいない気がします。
ならば直列接続すればよくね?と考えたんですが、ちょっと工夫がいるようです。
それはダイオードを接続しないといけないみたいなんですが、毎回接続するのも面倒です。
そこで治具的なものを作ってみました。
栽培は発芽が一番難しい
家庭菜園と水耕栽培が軌道に乗ったことで、次にやろうと思ったのは育苗です。
ホームセンターなんかにも苗は売っていますが、自分で種から苗を育てるとよりコストを下げられます。
でもこれがなかなかうまくいかないという...
電動こて先クリーナーを買いました
Twitterのタイムラインでちらっと電動こて先クリーナーが目に入ったので、すごく気になっていました。
HAKKOのこて先クリーナーのラインナップに新製品 #FT720 が追加されました。
こて先の挿入を赤外線センサーが読み取り、ブラシが自動で回転することで、こて先を瞬時にクリーニングします。https://t.co/QNPWdenjSs#hakko #白光株式会社 pic.twitter.com/J2gduZd7lH— 白光株式会社 (@Hakko_Corp) March 9, 2021
「でもスポンジで十分だしな...」とずっとこういうのを見てても思ってたんですが、ちょっとでも効率化できるかもと思ったので試しに買ってみました。