前から分かっていたことですが、ついに Google Chrome ですべてのHTTPサイトに「保護されていません」という警告が出るようになりました。
ちなみに当サイト「なんでも独り言」は常時SSL化していますので問題ありません。
前から分かっていたことですが、ついに Google Chrome ですべてのHTTPサイトに「保護されていません」という警告が出るようになりました。
ちなみに当サイト「なんでも独り言」は常時SSL化していますので問題ありません。
今回はなんとカラーです!
製品の宣伝も兼ねているので、当たり前といえば当たり前ですが。
それでもちょっと嬉しいのです。
さくらインターネットのレンタルサーバを利用していますが、ついこの間「今乗り換えると高速化が安く済みますよ!」みたいなメールが来ました。
新しいサーバに乗り換えるとモジュールモードのPHPが使えて動作が速くなるらしいのですが...
途中経過を何も伝えず、ただ行ってきただけの報告ですが、3ヶ月みっちり(?)勉強してきました。
Fusion360を抵抗なく触られるようになったのは大きいです。
MicroUSB(Bタイプ)はいろんなデバイスに使われていますが、よくもげるようです。
私はまだ経験したことがないですが、その事例はよく耳にします。
USBはPCとの接続のスタンダードですし、小さいMicroUSBは省スペース化にも貢献しますので私もよく使います。
私ももげるは嫌です。
そこで、もげやすい・もげにくいで分類するとMicroUSBコネクタはどう分類できるのか気になったのでまとめてみました。
はんだ付けが少しヘタでも、フラックスとフラックス洗浄剤があればそこそこキレイにできます。
私も表面実装部品をつける際は、結構な頻度でフラックスを塗布します。
そしてはんだ付けが終わったら、洗浄剤を基板に大量に使用しフラックスをすべて落とします。
そんなフラックスとフラックス洗浄剤ですが、良し悪し(自分の好み)があるので次に買う時の参考にするために個人的な評価をしてみました。
といってもそんなに多くはないので、個人的なまとめです。
強度が通常のPLAより高いということで今のところ「タフPLA」を使い続けていますが、使いにくいところがあって苦労しています。
私だけかもしれませんがね...
なんと言えばいいのかわからなかったのでタイトルは「ウエス」と言いましたが、要はティッシュペーパーとかキムワイプとかそういう汚れを拭き取るやつです。
基板の掃除・洗浄に大量に使うのですが、聞くところによると人それぞれ使っているのは違うみたいで、好みがあるみたいです。
そんな個人的に使ってきたものをここで紹介しようと思います。
「裏メイカー祭」という「Maker Faire Tokyo」に対抗(?)したイベントがあります。
東京ビッグサイトの会議室で、MFTの開催日にするのです。
今年は2日間するそうです。
だんだんと大きなイベントになってきているのが分かります。
なんと、そのイベントに出展することが決まりました!
Twitterで少しお伝えしましたが、半年ほどの執筆活動を経て、ようやく私が書いた本が出版するに至りました。
「本の出版」という大きなことを成し遂げることができたと今更ながら感慨深くなっています。
ちなみにハンドルネームではなく本名名義です。