Category : 趣味生活

Aliexpressで最近衝動買いしてしまったツールたち

No Image

暇さえあればAliexpressで何かを探してしまっている自分がいます。
最近はブラックフライデーなどがあったため、衝動買いにより拍車がかかってしまって、気づいたらとんでもない品数を買ってしまっています。
その中でも私が特に便利だと思うツールを紹介したいと思います、まだ届いていないものもありますが...

人感センサをごまかしたい

No Image

人感センサは、読んで字の如く、人を検知してくれるセンサです。
短時間しかいないところの照明などに使われています。
でも、人感センサは動きがないと検出できません。
それはそれでいいことが多いのですが、じっとしている状況があるので人感センサをごまかせないかと考えています。
そもそも人感センサを使わなかったらいいのでは?というのは愚問なのです...

クラウドやCDNが落ちてしまうならどうするべきか

No Image

8月の出来事ですが、jQueryのCDNやAWS (Amazon Web Service) の東京リージョンに障害が起きていました。
タイトルはなんか仰々しいですが、とくに解決もしていませんし参考にもなりません。

どちらも衝撃の出来事で特にAWSの大規模障害は様々なサービスが影響を受けました。
jQueryは当サイトもCDNを利用していたので影響を受けたのですが...

「なんちゃって面付け」はどこまで許されるのか

No Image

プリント基板を作る際、複数の基板の場合は面付けすると何かと便利ですが、面付けは追加料金が発生します。
少しでもリーズナブルに仕上げるためにVカットをしない「なんちゃって面付け」を施すのですが、「これって結構グレーなことしてるよな...」とよく思います。
どこまでなら許されるのでしょうか、ちょっと気になってきました。

Aidetek BOX-ALL 1005パッケージがこぼれず収納できるパーツケース

No Image

チップ抵抗やチップコンデンサなど小さい部品はダイソーに売っているピルケースに入れて収納していました。
8つに分かれて個々にフタが付いている浅いやつは小さい部品でも取りやすく重宝していました。
ただ、最近になってデメリットが目立つようになってきまして、どうしようかと結構長く悩んでいたのですがいろいろ探していると求めているものが見つかったので紹介しようと思います。

個人名刺用のネット印刷業者選び

個人名刺用業者選び

プリント基板で作った名刺は渡すと印象に残りますが、そればかりだとコストが掛かって仕方がありません。
ばらまける名刺が必要と感じましたので、紙でデザインした名刺も現在製作中です。
その印刷業者をどこにすればいいのかなと少し考えてみます。