Category : 日記

ロードバイクのメンテナンスのTIPS

No Image

ロードバイクの部品は消耗が激しく、結構短めの頻度で交換しています。
例えばチェーンやタイヤは半年、ケーブル類は1年など...高級なものを使うほどお金が飛んでいきます。
それはそれとして、交換のたびに「ここどうやるんだっけな」とか「これも交換したほうがいいな」など細かいところで覚えておいたほうがいいと思うところがいくつかあったので、備忘録として残しておこうと思います。

Maker Faire Kyoto 2024 に出展してきました

No Image

GWの序盤、4月27日から28日にかけて Maker Faire Kyoto に出展しておりました。
こういったイベントの中では最大規模だと思うので緊張しっぱなしでしたが、とても楽しく充実した2日間となりました。
忙しすぎて写真はゼロなので、ダラダラと感想を垂れ流すように語っていきます。

寿命と健康寿命のどっちを取るか

No Image

筋トレを続けていると、疲れにくい体を手に入れられているのを実感します。
健康になったのでとても嬉しいのですが、よくよく考えてみるとこれは寿命を引き換えにしてるのではないかと考えてしまいます。
キツい筋トレで心拍数が上がったり、タンパク質を多めに摂ったりすることで、肝臓などの内臓や血管に負担をかけているんだろうなとも感じているのです。

花粉症とは何なのかともう一度考える

No Image

今年は花粉症が超絶マシです。
マスクをしなくても、ポケットティッシュを持ち歩かなくても、この時期に生活できるなんて夢みたいです。
鼻水ズルズルでもなく鼻詰まりほとんどなく超快適です。
今までずっと悩んできたのに、急に症状が軽くなったので花粉症とは一体なんなのかと考えたくなりました。

腸内環境改善には納豆が最強でした

No Image

年末くらいから、ふと納豆を食べたくなって隔日くらいで1パックを食べて続けているのですが、納豆は最強でした。
腸内環境が劇的に改善した...と思います。
ウソのようでホントの話ですが、絶対に納豆の影響かと言われたら自信はありません。

確定申告は誠意をまず見せましょう

No Image

始まりました2023年分の確定申告。
昨年は分からないまま適当にやったら、国税局から「全然違うから、修正したったぞ。修正して税金払え。」と修正申告書が送られてきました。
今年は「今年はちゃんとやれよ」と言わんばかりに税務署から納付書が送られてきましたので、今年は反省も含めてちゃんと確定申告をしたいと思います。