筋トレをしてすでに5年以上経っています。
運動音痴で運動大嫌いな私がこんなに続いているのが、自分でも信じられないですが体型は嘘をつきません。
ヒョロガリとは言えない体型ですし、色々変化がありました。
一方で変わらなかったこともあります...
5年間の筋トレで変わったこと、変わらなかったこと

筋トレをしてすでに5年以上経っています。
運動音痴で運動大嫌いな私がこんなに続いているのが、自分でも信じられないですが体型は嘘をつきません。
ヒョロガリとは言えない体型ですし、色々変化がありました。
一方で変わらなかったこともあります...
おめでとうございます、私。
今日で生まれて30年経ちました。
30歳ですって...もういい歳こいたおっさんですよ。
もう三十路手前の私ですが、電子工作は学生時代からずっと続いている大切な趣味です。
これからもずっと続けていきたいとは思っているのですが、小さい部品が見えにくい...など身体の老いによるやりにくさも感じるのは事実です。
これからも半導体しかり電子部品はさらに微細化していくでしょうから、老いによる影響と微細化の影響でダブルパンチでやりにくい趣味になるのは間違いないです。
サイクリングも日常化してきて趣味といってもいいと思っているんですが、筋トレもやっぱり続けています。
これの両立が結構難しくて、悩んでいるところです。
最近、タイヤがパンクしたのでタイヤ周りを交換したついでにチェーンも交換しました。
結構伸びていて変速が決まりづらかったんですよね...
今日も今日とてサイクリングに行っていたわけですが、途中でパンクしてしましました。
その場で修理をしましたので、被害は最小限になったはずです。
私はFA関係の電気・制御屋ではありますが、細かい要求に答えていくためにはPLCなどでは実現できないことが増えてきました。
プリント基板を起こすことも必要になってきたように感じています。
ただ、FA機器ばかり買ってきた部署としては電子部品は手に入りづらい傾向があります...
スマホはそこそこの性能があれば、特にこだわりはないのですがもう何年も使っていると電池の消耗が激しいです。
最近は仕事が終わって家に返ってくると充電の残りが1桁パーセントになっていることもあるくらいです。
昼休憩くらいのときにしか触っていないのに...
暑い日が続きますが、晴れている日はとりあえずロードバイクに乗って無心で漕ぐのがストレス発散になっています。
体力の向上にも役立っているので、無理をしなければ健康にも良さそうではあります。
そんなロードバイクですが、最近クランク周りで異音が出るようになりました。
壊れていなければいいのですが...
リーフレタスの種にを買ったら大量に入っていたビーツの種が余って仕方ないので、春頃にビーツを庭の一角に植えて育てていました。
そんなビーツがちゃんと大きく育ったのでビーツを使った料理を作りました。