新型コロナウイルスのワクチンの1回目の注射を先週の金曜日に終えました。
1回目のワクチン接種が日本人の5割を超えたというニュースを最近見たので遅い方ではあると思います。
コロナウイルスのワクチン1回目を打ちました

新型コロナウイルスのワクチンの1回目の注射を先週の金曜日に終えました。
1回目のワクチン接種が日本人の5割を超えたというニュースを最近見たので遅い方ではあると思います。
ESP32で有線LANが使えるらしいということで以前から気になってはいました。
ただ、外付けの PHY IC のモジュールばかりが目立っていて、それらが組み込まれたモジュールがないかなとも思っていました。
他にもないのかと色々調べてみると、いいものがあったのでそれを使って自己満拡張モジュールを作ってみました。
ロジクールの静音マウスM590を気に入って使っているのですが、ある日チルトボタンがきかないことに気づきました。
かなり強く押さないと押したと認識しないのです。
1年くらいしか使ってないはずなんですけど...
そんなに使うことがないボタンはあるのですが、ずっと気になってしまってストレス要因になるので修理してみました。
久しぶり(3ヶ月くらいぶり)に基板をまとめて中華業者に発注しました。
今週の頭に発送通知が来たのでワクワクしながら待っていたのですが...
夏の猛暑で野菜の育ちが悪いのと虫の大量発生で収穫率が悪くなっているので、思い切って1つの水耕栽培装置を止めてメンテナンスしています。
もう半年以上ずっと動かしているので止めるのはなんか怖いんですが...
盆休みから続いている雨は今もなお続いていて、晴れる日はまだまだ先のようです。
陽の光を浴びたいとこんなにも思ったことはないでしょう。
夏季休暇に入りましたが、ずっと雨が降っています。
外出で近場に行くのにも億劫になり、より行動が制限されています。
今年の盆休みは5連休という少し短い盆休みです。
ただそれでもいいかなとなぜかポジティブに捉えられています。
長くても充実していなければ精神的な回復ができなさそうですので...
夏本番ということで家庭菜園の水やりも大変になっているかもしれません。
昨年に私は自動灌水装置を作りました。
そのおかげで今夏は完全にほったらかしを実現することができました。
当Webサイトには私のInstagramを表示するウィジェットがサイドバーにあります。
そんなに活動は活発ではないですが、「一応やってますよ」というアピールのために設置しています。
ただ、APIが色々と変わってきているらしく表示できない不具合があることを最近気づきました。
実は以前も語ったネタなんですけどね...