筋トレを続けていると、疲れにくい体を手に入れられているのを実感します。
健康になったのでとても嬉しいのですが、よくよく考えてみるとこれは寿命を引き換えにしてるのではないかと考えてしまいます。
キツい筋トレで心拍数が上がったり、タンパク質を多めに摂ったりすることで、肝臓などの内臓や血管に負担をかけているんだろうなとも感じているのです。
寿命と健康寿命のどっちを取るか

筋トレを続けていると、疲れにくい体を手に入れられているのを実感します。
健康になったのでとても嬉しいのですが、よくよく考えてみるとこれは寿命を引き換えにしてるのではないかと考えてしまいます。
キツい筋トレで心拍数が上がったり、タンパク質を多めに摂ったりすることで、肝臓などの内臓や血管に負担をかけているんだろうなとも感じているのです。
私はとんでもない末端冷え性なので、冬はずっと対策しなければなりません。
筋トレをやって脚を鍛えてもダメ、あったかグッズを身につけても効果薄なので、もはや諦めの境地です。
そんな中、ふと足つぼマットに乗ると若干の手応えを感じました。
絶賛体調絶不調です。
症状は熱と鼻水です。
今週はずっと体調を崩していました。
先週からの胃腸風邪っぽい症状を引きずっています。
急な便意に襲わていました。
といっても熱は下がっていて、ほぼほぼ快復です。
絶賛体調を崩して、無理な運動を自粛中です。
なにか変なものでも食ったのか分かりませんが、下痢が続き熱も出ます。
以前コロナになったときの症状とはまったく違うので、コロナではなそうです。
筋トレをしてすでに5年以上経っています。
運動音痴で運動大嫌いな私がこんなに続いているのが、自分でも信じられないですが体型は嘘をつきません。
ヒョロガリとは言えない体型ですし、色々変化がありました。
一方で変わらなかったこともあります...
サイクリングも日常化してきて趣味といってもいいと思っているんですが、筋トレもやっぱり続けています。
これの両立が結構難しくて、悩んでいるところです。
1週間ほど前に体調を崩したんですが、それからまだ復活していません。
胃腸の調子はだいぶ戻ってきたんですが、運動はまだまだ本調子ではありません。
今週火曜日のおそらく夜に体調を崩したようでまだ治っていません。
風邪や発熱というわけではなく胃腸の調子がとにかく優れません。
筋トレなどの運動をすることで健康意識が高まった私は次にカロリー計算をするようになりました。
といってもかなりアバウトで重量も測らず、大体の量でつけていっているだけなんですけどね。