Category : 電子工作

水耕栽培の不具合改善

No Image

水耕栽培を実際に運用し始めて1週間以上経ちました。
作物はまだ発芽したばかりのものが多いですが、とりあえずは育っていることを確認できています。
苗を少し頂いたので芽ばかりではないですけどね。

それは別にいいとして、以前から問題になっていたありました。
ECの値がどんどん下がっていく(肥料がどんどん抜けていく)問題です。
あれがようやく解決しそうです。

多機能デジタルマルチメータ(Bluetoothスピーカー+時計+温度計付き)を買ってみた

多機能デジタルマルチメータ

そんなに高機能じゃなくていいから据え置きのデジタルマルチメータがほしいなと思っていて、色々探していたら見つけちゃいました。
超ギークなデジタルマルチメータを...
Bluetoothスピーカ、時計、温度計付きというとんでもないやつです。

リフローオーブンのコントロール基板を更新しました

No Image

残っているユニバーサル基板で作った作品は少なくなってきました。
その中でもしぶとく残っているのはリフローオーブンの基板です。
というのも変えてしまうと、リフローがうまく行かなくなってしまうのではという懸念があったからです。
今の状態だからこそうまく行っているのであって、もしかしたら台無しになるかもとちょっと考えてしまって先送りになってました。
今回は意を決しての更新です。

スマート家庭菜園の実証実験開始です

No Image

8月末に決断してから、寝る間も惜しんでスマート家庭菜園用のモジュールの開発を続けました。
ようやくです、ようやく日の目を見るときが来ました。
勢いで作ったのもあって、もしかしたら不具合があるかもしれませんが、それもやってみなきゃ分からないものです。
いろんなしがらみはガンガン進めてから考えることにしました。

ニキシー管時計の周辺部分だけ作りました

No Image

実は2月頃から始めているニキシー管時計の新バージョンの製作なのですが、部品が届かないのでなかなか思うように進まないでいます。
そんな中ようやく部品が届き始めたということで周辺部分だけ作れるようになったので、先行して作ってみました。
これだけあっても意味がないのですが、動作確認も含めてとりあえずという感じです。